#4785/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 08/02/08 22:41 ( 23)
闇に浮かぶM 永山
★内容
深夜、ふと目が覚めて、枕の横を見やると、何かが青白く発光している。
何だこりゃと明かりを点け、確認するも、古雑誌が置いてあるだけ。また暗
くすると発光。
去年の小説現代増刊号メフィスト五月号、表紙に大きく書いてある“M”っ
て、蛍光インクで印刷してあるのね。ずーっと気付かなかった(苦笑)。
物語世界のルール>雑感その2
魔法使いが主人公で、シリーズ物の作品によくあるパターン、とも言えます
が……これまで敵をなぎ倒してきた主人公の魔法が、新たな敵**には全く効
かない。何故か?と盛り上げ、その理由として、
1.向き不向きがある
2.古代の発音で呪文を唱える必要があった
3.**に見えたが実は別の@@だった
等々が挙げられるかと思います。が、いずれにせよ、その時点の読者にとって
は「そんなこと聞いてないがな」の領域であることが多いような。
うまく伏線を敷き、謎解きの形に昇華させた作品も一部ありますが、それに
したって、じゃあ主人公(とその仲間達)は何故そのことを最初の時点で知ら
なかったのか、という疑問が出て来ます。たいていの場合、主人公もしくは仲
間の一人は、物凄く魔法に詳しい設定になっているのに、です。「今度の件に
限って知らなかったんだ」とするのはいいとしても、何故知らなかったのかに
まで筆を割き、納得させてくれる作品は少ないのではないかと感じる次第。
ではでは。