AWC 応募タグはアクセスが増えるおまじない らいと・ひる


        
#1918/3568 ◇フレッシュボイス2    *** コメント #1915 ***
★タイトル (lig     )  21/09/07  19:07  ( 79)
応募タグはアクセスが増えるおまじない らいと・ひる
★内容

永山さん>

 毎度のことながら、感想ありがとうございます。

 実はこの書き込みを見るまで某賞の一次通ってたのに、まったく気付かなかったとい
うのは内緒で(笑)

 まあ、最終結果の発表が9月〜10月となっているので、未だに連絡来てないところを見
ると落ちているのはほぼ確定かな。

 タイトルのような理由で毎年付けさせてもらっているタグなんですが、たしか2018年
は一次は通っていて、2019年と2020年では落選だったかな。選考基準がよくわからない
ですね。

 とはいえ、2018年の場合は明らかにカテゴリエラー(異世界ファンタジーしか獲らせ
る気なかったと思われる)のに通っているのが不思議というか、まあ、ブクマ数と評価
で足切りしているのかな?

 次の年から落選しているのは、足切りの基準が上がったのか、その年から書き始めた
新規の作品じゃなかったからか? とはいえ、今年一次通っているのが解せない……
(苦笑)


 話が逸れすぎてしまったので、感想へのお礼と返信を。


 ご指摘の部分に関しては、こちらで再度確認してから修正させていただきます。

 関西弁に関しては、たしかネット上のツールで「京都弁に変換してくれるサービス」
を使用しました。たぶん、「違和感ある」という感想が来るのではと覚悟しておりまし
た。

 単純に私の勉強不足であって申し訳ないです。もともと標準語だったのを、キャラ付
けを強くするために変更した経緯があるので、ちょっと粗が出てしまったのかもしれま
せん。

 逆にこういう場合って、どういう言い回しなら違和感がなくなりますかね? 


 「?!」に関しては、たまたまというか、この第二章というのは、週に一話ペースで
書いていた状況なので、余裕がなく、あまり細かい所を気にせず書いていた時期です。
というわけで、本人もよくわからないのが答えとなります。


 解決法等「パターン化していて飽きる」ってのは、たしか他の人の感想(たぶん、某
大型掲示板)でもありましたので、二章の致命的な部分であると反省しています。

 三章になれば人死にとか出てきたり、他の人物の視点が入ったり、飽きさせない作り
にはしているのですが、二章を書いている時は前述で書いた通り、余裕がない状態で週
一ペースで書いていた時期なので、悪い部分が出てしまったのでしょう。


 あと、今回いただいた感想が元文書#1053のレスと、めちゃくちゃ古い書き込みに付い
ており、最初は「なぜ?」と思ったのですが、例の応募タグの件と絡めて推測されたの
ですかね?

 結論からいえば関係ないことですね。別の投稿サイトでの話です。

 あれは実は……うーん、契約も交わしてないし話もポシャったみたいなので、ぶっち
ゃけて話してもいいかもしれませんが、証拠となるものを出せなく「ただの妄想」とと
られてもおかしくないので、やっぱり話すのは控えておきます。

 まあ、もしかしたらこれで察していただけるかもしれませんが。



雑談?>

 ちなみに応募タグを付けるとアクセスがアップするのを体感できるのは、「小説家に
なろう」より「カクヨム」です。

 応募タグ付けた途端、読者は微増し、フォローや評価が付きます。

 たまに、作品へのアクセス0なのに、評価が付いたりして(そのあと、なぜか消えた
り)謎な現象も起きますけど(苦笑)


ではでは。




元文書 #1915 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』その9  永山
 続き #1919 はんなりと察したつもり   永山
    #1924 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』その10 永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 らいと・ひるの作品 らいと・ひるのホームページ
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE