AWC 【地球環境】使い捨てからリサイクルへ      Mary


        
#4420/7701 連載
★タイトル (PFM     )  95/ 6/30  19:41  ( 65)
【地球環境】使い捨てからリサイクルへ      Mary
★内容

 一口にリサイクルと言ってもその度合いにより色々なレベルがありま
す。一番リサイクル度が高いのは洗う等の処理をしてそのまま再利用す
る場合です。飲料で言えばビール瓶がそれに当たります。栓は使い捨て
ですが、瓶自体は洗瓶して何回でも再利用されます。古着も人に譲った
りリサイクルショップに持って行き他の人がまた着ると、これもまたリ
サイクル度3ということになります。

 それに対して使用済みのものを崩したり溶かしたりしてもう一度元の
ものの原料として使う場合がリサイクル度2です。一部は資源ゴミとも
言われますが、その内もう一度同類のものとして使える場合です。アル
ミ缶やガラス瓶は溶鉱炉でまた溶かして再利用できます。新聞・雑誌等
は再生紙としてまた紙に戻して使います。衣類も綿状に戻して再生糸に
して再利用できます。これらがリサイクル度2です。

 次にリサイクル度が低いのは二度と元の原料にはならない場合です。
例えば牛乳の紙パックは上質のパルプでしか作れません。二度と紙パッ
クには戻せません。現在は一部葉書の原料にしています。それからペッ
トボトルもプスチック材料に戻すことはできても二度とペットボトルを
作る原料にはなりません。これがリサイクル度1になります。
(ただし、牛乳紙パックもペットボトルも現状ではほとんどリサイクル
されていません。一度の使用でゴミになっています。この意味では後述
するリサイクル度0になります。)

 そして一番リサイクル度が低いのはまったくリサイクルしていない場
合です。一回こっきりで棄てる場合でこれがリサイクル度0です。実は
現状ではこれが一番多いのです。リサイクル度1〜3に分類したもので
もリサイクルしていないものがほとんどです。正に使い捨て文化爛漫の
ご時世になっています。


0.使い捨て(一度しか使わない)

   洗剤等のプラスチック容器、肉魚等の発砲スチロールのトレイ、
  ビニール袋、酒・調味料・化粧品等のガラス瓶、包装用ダンボール
  、サラダ油等の缶容器、毛・綿・化学繊維等の衣類、割り箸、ティ
  ッシュペーパー、その他色々

1.他の製品の原料として再利用(二度と同じものは作れない)

   牛乳パック(葉書)、ペットボトル(化学繊維)、その他

2.原料として再利用

   アルミ缶、ガラス瓶、新聞・雑誌、ダンボール、衣類、鉄等金属
  、その他

3.そのまま再利用

   ビール瓶、古着、中古家具、中古車、その他中古品、その他


 当然のことですがリサイクル度が高い程環境に優しいということにな
ります。ですから、ただリサイクルすれば万事OKという考え方ではい
けません。また単に既存のものをそのままリサイクルする方法では経済
効率や環境への貢献度は上がりません。今一度原点に返って昔の生活と
比べながら今後のことを考える必要があると思います。手軽さ便利さ効
率よりももっと大切なものがあるのです。(^。-)


                       Mary(マリア)

P.S. リサイクルはデポジット制にしないと回収率が上がらず失敗しま
     す。ビール瓶がリサイクルのモデルです。リサイクル先進国のド
     イツに学ぶべきところが沢山あります。




前のメッセージ 次のメッセージ 
「連載」一覧 Maryの作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE