AWC AIの愛用を阻むVPN   永山


        
#3520/3564 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/06/15  17:05  ( 28)
AIの愛用を阻むVPN   永山
★内容
 ノートンのVPNをオンにしていると、特定のサイトが使えなくなるので、いちいち
切っているけれども面倒。ついでにCOPILOTも使えないケースがほとんど。前も
って特定のサイトを指定しておくことで指定サイトにつなぐときだけ自動的にVPNを
オフにする設定ってできないものか。
 あと、VPNをオンオフしていると、小説投稿サイトにログインするとき、毎回下数
桁のみ異なるIPアドレスでアクセスしてることになるけれども、運営側から変な目で
見られていないか、時々不安になる。※国は日本に固定してる。日本以外を指定すると
接続できないサイトが増えるため
 希に、他のユーザーさん(小説投稿サイトの会員でノートンのユーザーでもある人)
とIPアドレスが被りそうな気もするし。万が一、二重登録を疑われてはかなわない。
 ……ということを考えていたら、これって小説のネタになるかもしれないと思い直し
たり。(^^;

 そんなこんなで、生成AI(COPILOT)を使って物語の創作を試そうにも、V
PNをいちいち切るのが面倒くさくて、あんまりできていません。
 まあ、父はVPNをオンにしていないことが多いので、父のパソコンを使わせてもら
うときは希にCOPILOTで創作の下ごしらえ的なことを試しています。
 トリックの案出に関しては依然として満足の行くものではない(既存トリックの組み
合わせの妙も出現せず)けれど、こちらからトリックやキャラなどの要素を与え、ジャ
ンルと大まかな状況設定をして入力すれば、それなりの文章を出力してくれることは分
かってきたです。あと、創作とは言えないですけど、大人向けの文体だったのを「ラノ
ベ風にして」と入力したら、瞬く間にそれっぽい文章に変わったのはなかなか心地よか
った。(^^)
 そうそう、ジャンルに本格ミステリを指定すると、仮タイトルに「幻」だの「影」だ
のが付く割合が高い気がする。他には「鏡」とか「双」とか。どのCOPILOTでも
そうなのか、それともこれまでの私の入力で癖が付いちゃった?

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE