AWC ミステリー作家のタイプについて    朝霧三郎


        
#3279/3575 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab     )  24/11/13  17:11  ( 24)
ミステリー作家のタイプについて    朝霧三郎
★内容
オーディブル3ケ月99円というので、
申し込んで、色々聞いているのですが。
1回前の乱歩賞の「此の世の果ての殺人」は、1:39分聞いたが、
全然面白くならない。
史上最年少での受賞との事ですが。

乱歩賞といえば何故か下村敦史を思い付くのですが、
今、中国で人気らしいというので、
「逆転正義」(短編集)の中の
「見て見ぬふり」を聞きました。
まあ、出来はそこそこと言った感じですが、
何でもどんでん返しの名手らしく、やはりどんでん返しだったのですが。

考えてみると、あるジャンルを得意にしている作家と、
あるパターン(というのか)を得意としている作家がいて。
前者ならば、医療ミステリーばかりを書く海堂尊とか。
後者だと、どんでん返しが得意の下村敦史とか。
昔だったら誘拐が得意な岡嶋二人とか、ありましたが。
どっちが得ですかねえ。
というか、どっちを見極めて書いた方がいいのだろうか、と迷う。
自分を考えて、得意なジャンルと、得意なパターンと、どっちに
フォーカスして書いた方がいいのか、と。

ふと思いました。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 HBJの作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE