#3068/3587 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 24/04/30 16:41 ( 29)
シャルソ・ンベ 永山
★内容
日本テレビ系の冒険バラエティ「イッテQ!」を観ていたら、シャルソンベという言
葉が出て来て気になった。
ロッチの中岡が、エチオピアを訪ねて色んなアトラクション的なことをやった中の一
が、バンナ族の男性の成人の儀式「牛の背渡り(牛飛び)」。特別に挑戦した中岡が、現
地の人からもらった名前がシャルソンベとのこと。番組内でシャルソンベが何の意味を
差しているのかは触れられなかった。
牛の背渡りに臨む前に、中岡は現地の伝統に則り、素っ裸になった、その瞬間、っげ
んちの人達にドッと笑いが起こったとのこと。じゃあ、中岡に付けた名前というのもそ
の手の下ネタ系なんじゃない?と想像するのは、無理のない思考。(^^; ネットを検索
してみると、同様の推測で溢れていました。
が、肝心の正解が、いくら検索しても分からない。エチオピアの言語は大まかに分け
ても四つあって、さらに部族ごとの言葉にも違いがあるらしい。バンナ族はバンナ語を
使うみたいだけど、バンナ語の詳細な辞書データは日本語のテキストとしてはネットに
ないのかな。
ならばと“バンナ族”“儀式”で検索してみると、おお、牛の背渡りについて説明し
ているページがあった。
どうやら、成人の儀式に成功した者には、一番手前にいた牛と、その牛にちなんだ名
前が与えられるんだとか。てことは、中岡がもらった名前シャルソンベも、牛にちなん
だ名前であって、下ネタなんかではなさそう。「〜ンビ」というのが英語での「ミス
ター」に当たるんだそうで、「シャルソンベ」は「シャルソンビ」の聞き違いだとした
ら、話は合います。あとは「シャルソ」の意味が分かればいいのですが……これはまだ
突き止められていません。
想像を交えて言うと、中岡が最初に飛んだ牛は白に小さな茶色のぶち模様だったの
で、「シャルソ」も「白地に茶ぶち」ってな意味じゃないかなあ? バンナ語によく似
ているというハマル語で「白」は「c'awli」(cの上には「へ」を上下逆向きにしたよう
な記号が付してある)と綴るみたいで、発音は分かりませんが、シャウリだとしたらシ
ャルソにつながりそうな……?
ではでは。