#3069/3587 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 24/05/01 19:32 ( 22)
ドラマでは火星 永山
★内容 24/05/02 17:31 修正 第2版
NHK−BSプレミアムで放送の「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」シーズン2第
四話を録画視聴。ネタバレ注意です。
・『3万3千平米』
キャスティングの勝利。それも劇団ひとり一人のおかげで(言い回しが分かりづらい
^^;)。原作漫画の再現度という意味で、開発課の宇宙人?役に劇団ひとりを起用したの
は大正解。佇まいや表情だけで、笑えてくる。
台詞の変更で、緑化地域がグリーン区域に変えられていたみたいなんですが、何が理
由なんだろう? 実際にそういう法律・条例の名称変更があったのかしらん?それとも
原作の発表当時はあったけれども、現在はないから、いっそ架空の法律と分かるように
とそれっぽい嘘の名前に変えた? 軽く検索しただけでは分からなかった。
実際に月の開発をしようかという時代が来ていますけど、月の土地も確か昔売られて
いたはず。この作品みたいに、使用者が自発的に高く買い上げるなんてことはまずない
でしょうが、世界中の地主の方が訴えを起こす可能性はあるかもしれないなあ。で、
「ジョーク商品であることが明白であるため、権利は認められない」ってなるのがほと
んどなんでしょうけど、中には変わり者の裁判官がいるかもしれない。投資目的だった
として認めるとか。
もう一つ、現実的な見方をするなら、本作の寺主一家は、突然手に入った時価十億円
相当の宝石を、周りにはどう説明したんだろう? 来歴の分からぬ高価な石って、痛く
もない腹を探られそう。
ではでは。