#2618/3698 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 23/03/28 19:46 ( 33)
必ず最後にAIは勝つ? 永山
★内容
今日もBingAIで色々試してみたメモ。
<チャット>
・「710 51 34」このダイイングメッセージを解読してと入力してみたら、結構
いい線まで解読していた。元ネタは『頭の体操』(多湖輝 光文社)にも掲載された割
と有名な問題。
・「(自作のキャラクター名)という名前からイメージされる男性(または女性)キャ
ラクターを作って」的なことを入力すると、プロフィールをこしらえてくれた。一件だ
け、拙作の設定のままのプロフィールが表示された(笑)。
・同じような感じで、「(自作のキャラクター名)という名前からイメージされる男性
(または女性)キャラクターを描いて」的なことを入力すると、最初の二回は、イラス
トも作ってくれた。その後は何度やっても「現在、英語にしか対応していません」的な
メッセージが示される。
<作成>
・「1970年代を舞台に、男子高校生が女子の家に電話するも、親が出たシーンを書
いて」と入力したら、最初から女の子が電話に出てくれたのに、何故か女の子が母親と
交代してしまうシーンを書かれた(笑)。
・総体に、この<作成>だと途中で打ち切られるケースが多いような。理由は分からな
いけど、プロンプトの問題っぽい。打ち切られるとそれまでの文章が一気に消えてしま
うのは困る。結構いい出力がされていたときなんか特に。
あと、<チャット><作成>の別なしに、ミステリ関連のキーワードを指定して実行
すると時々、「お答えできません」になる。死、特に殺し方や自殺、事故につながる危
険な行為なんかにつながるワードだと、NG判定されるのかな。何の検索をしたときか
忘れましたが、「悩みがあるときはこちらにご相談を」的ネット広告が表示されたし。
ではでは。