#2617/3698 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 23/03/27 19:25 ( 24)
すべてがAIになる? 永山
★内容
順番待ちリストに登録した覚えはない(というか登録してない)んだけど、“新しい
Bing”ことBingAIがいつの間にか使えるようになってた。折角なので色々と
試してみたです。
テレビ番組などでよく取り上げられていたChatGPTのようなイメージで使い始
めたんですが、結構違う印象を受けたです。BingAIはひたらす検索してきてうま
く文章を作り上げるけど、小説みたいな物語にはなかなかならないような。試しに、
「(いかにもな中国人ぽい名前) 検屍 推理小説 古代中国」を入力してみると、物
凄くベタな古代中国の検屍官を主人公にした、王宮絡みのミステリのあらすじが提示さ
れました。どこから拾ってきたんだろ
それはともかくとして、モードとかあるのかなと思い、“チャット”から“作成”に
切り替えて、また色々試してみると、クリエイティブ度が若干上がったような?
ただ、「シリーズ作品名A シリーズ作品名B 剽窃」で文章を作らせたら、AがB
を真似たことになって、ならばと作品名AとBを入れ替えただけで同じ検索をしたら、
BがAを真似たことになってた。何でやねん。(^^; 直前に作った答と矛盾していても
OKなのね。
あと、“チャット”ではこちらが質問して始めたのに、いつの間にかこっちが質問さ
れて答を考えている流れになることもあった。推理小説のトリックの話題を振ったら、
BingAIがいくつかのトリックを回答し、感想を求めてきた。爆弾を仕掛けるとか
ナイフが飛び出すというものだったので、「あまりにも作り物っぽい」と返答すると、
「作り物っぽくないようにするにはどうしたらいいでしょう?」と聞き返され、ここか
らおかしくなった(笑)。でもまあ、同じ趣味の話し相手として使える可能性が見えた
ようなそうでないような……?
ではでは。