AWC 順番の話   永山


        
#2510/3687 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/12/09  19:46  ( 29)
順番の話   永山
★内容
 サッカーW杯準々決勝。試合順が不思議だなー。ブラジルやクロアチアよりも先にベ
スト8を決めたチームが、後回しになる理由が何かあるんだろうか。
 今まで何大会か観てきたはずなんですけど、初めて気付いたです(汗)。これまでに
消化した試合の時間帯も加味しているのかしらん? 気温等の条件が時間帯によってだ
いぶ異なりそうだから、なるべく公平になるように、とか。試合と試合の空き間隔より
も優先するものなのかというと、分かりませんけど。

 ついでに、PK戦。
 先攻と後攻どちらが有利かというテーマは昔からあるそうで、統計を採ったところ明
らかに後攻が有利というデータがあるとか。ただし先行の一人目が失敗すると形勢が逆
転し、後攻が有利になるとのこと。理由としては、元々成功確率の高いPKだが、先行
が決めると後攻はプレッシャーに感じて外す率が高くなる、という説が有力視されてい
るようで。
 明確な有利不利が数字に表れているのだから、その差をなるべくなくそうと工夫が試
みられているという記事も見付けた。AとBの2チームがPK戦になり、現行ルールで
はどちらかが先行になれば最後まで交代々々で蹴る(Aが先行ならABABAB……と
続ける)。これを少しいじって、ABBA BAAB ABBA …… という風に蹴るこ
とにすれば、公平に近付く、らしい。実際に大きな大会で試されてもいるそうですが、
効果の程はまだ実施数が少なくて何とも言えない感じかな?
 いっそ、同時に蹴るのは無理なのかしらん? ゴールマウスは二つあるんだから、両
サイドで準備して、審判の合図とともに三秒以内に蹴るように、てな具合に。三秒以内
に必ず蹴らねばならないとなると、キッカーとキーパーの駆け引きでキーパーが有利に
なるかもしれないけれど、それは両チーム同じ条件なのだからいいんじゃないのと。
 素人考えではこの同時に蹴るスタイルが最も公平に近い気がするんですが、採用され
ていないからには何らかの理由があるんでしょう。
 ちょっと考えてみるに……グランドコンディションや風向きかな? もしそれが理由
だとしたら、面倒臭くても一回毎に場所を入れ替わることにしましょか。(^^;

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE