AWC メモリ拾って星落とす   永山


        
#9043/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  16/09/24  20:35  ( 29)
メモリ拾って星落とす   永山
★内容
 今年のイグ・ノーベル賞・知覚心理学賞に、日本人研究者の「股の間から景色を見る
と違って見える」が選ばれる。
 この報道を見聞きして思い出したのが、葛山二郎による短編推理小説「股から覗く
」。作者の葛山二郎は、日本の短編ミステリから傑作をセレクトしようとするとき、た
いていは名前の挙がる作家で、作品は粒ぞろいですが、「赤いペンキを買った女」が頭
一つ抜けているせいか、他の諸作は知名度が低い感じ。それら諸作の中では一番有名だ
ろうと思えるのが、「股から覗く」。股の間から逆さに景色を眺める変態趣味の男と殺
人の物語。盗jの表現だと、イグ・ノーベル賞受賞の研究も“変態趣味”になるようです
(笑)。
 葛山二郎の作品集のタイトルは『股から覗く』となっており、「赤いペンキを買った
女」よりも、こちらの方がインパクトがあると判断されたんでしょうかね。聞きように
よっては、ちょっと猥褻なイメージが漂うような気もしますが。

 イリノイ大学の研究。USBメモリを構内で故意に落としたところ、拾った人のうち
四十八パーセントがそのUSBメモリをPCに挿して開いたとのこと。
 一方で、挿し込んだだけで端末をクラッシュさせ得るUSBメモリ、というかUSB
スティックがすでに出回っているそうな。
 拾ったUSBメモリは開かないのが一番でしょうけど、愛用している物とこっそり取
り替えられたら、どうしようもないような。

 敗退行為で物議を醸した序の口力士が七戦全敗で今場所を終える。
 敗退行為という言葉を聞いた覚えはあるんですけど、確か他のスポーツで、相撲にも
あるとは知らなかった。まあ少し考えれば、採点や計測等に因らずに当事者間で勝ち負
けを競うスポーツなら、たいていは敗退行為と見なされる行為は規定できるんでしょう
けど。
 くだんの序の口力は首に不安を抱えながら、親方のアドバイスを受けて、取り口を変
えて休まずに出たのは、やっぱり相撲が好きでないとできないだろうなあ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE