AWC 眼光デ背に徹す   永山


        
#8933/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  16/06/02  20:50  ( 20)
眼光デ背に徹す   永山
★内容
 デジタル教科書、四年後を目処に、小中学校及び高校に導入方針。
 導入後も当分は紙の教科書と併用とのこと。ちょっとほっとした(笑)。今時の学校
を舞台にした物語を書くのは、ますます手探り状態になる予感が。
 現在の紙の教科書のように、無償配布できるかどうかは費用の面で微妙らしい。とい
うか、有償無償はともかく、仮に配布した場合、それは進学の度に交換しなければいけ
ないのか、それとも小中高と一貫して使える物になるのかしらん。技術の進歩する早さ
によっては、一貫して使ってもしょうがないケースもあり得る? 卒業後は無用の長物
と化すのか、一般的なモバイルや電子書籍として使えるのかも気になる。
 で、NHKニュースで、現在実験的に導入してる小学校の映像で出ましたが、意外と
しょぼかった(汗)。算数の例では、物を等分に分ける問題をアニメーションで説明し
てましたが、板書と大差ないような。あ、英語の発音が聞けるのはよいなあ。

 誕生日に自殺した人数は、そうでない日に自殺した人数の約1.5倍。大阪大の研究
グループ発表。1974〜2014年の人口動態調査を元にした統計。
 分かるような、でも数字のマジックがありそうな気がしないでもなし。曜日別なんか
と違って、単純に比較できるものなのかどうか。誕生日に自殺する理由って年齢によっ
てかなり異なると思うし。あと、調べようがないだろうけど、「死ぬつもりだったが誕
生日だと気付いて思いとどまった人・先送りした人」がどれくらいいるんだろ。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE