AWC クルーズに行ってみた>ショーマストゴーオン   永山


前の版     
#8751/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8749 ***
★タイトル (AZA     )  15/12/19  19:51  ( 63)
クルーズに行ってみた>ショーマストゴーオン   永山
★内容                                         16/04/02 10:01 修正 第2版
 食べ終えたのが、18:50ぐらい。父が薬を飲むのを待って、席を立つと、前日同
様、近くにいたウェイターが椅子を引いてくれた。こっちはまだ慣れていないので、や
っぱりタイミングが掴めない。というか、普通に立てばいいと分かっていても、ウェイ
ターの動きに合わせなきゃと思ってしまう(苦笑)。
 プロダクションショーまで一時間ほどあります。この時間を利して、リドカフェ&リ
ドガーデンに行けば、名物の和牛ハンバーガーにありつけるのですが、さすがに入りま
せん。部屋に帰り、明日送る荷物の整理をすることに。もう帰る準備を始めなければい
けないとは、時間の経つのが速い〜。

 ここで、あれば便利との情報を信じて持ち込んだ物の使用状況をば。
 先にも記したように、ドアに吊す飾り物は不要でした。マグネットも同様。船内新聞
を室内に貼ることもなかった。
 蛍光ペンは、初日の船内新聞に使ってみましたが、わざわざマークせねば覚えていら
れないほどではありませんでした。長期クルーズや、短くても終日航海のあるクルーズ
なら、必要になってくるのかもしれません。
 電源タップも使わず。コンセント口は部屋に二つと確かに少ないんですが、その一つ
に最初から三つ叉が付いていたこともあり、何ら不自由はしなかったです。常に三つ叉
が用意されているのかどうかは不明。
 ショウガキャンディも先述の通り、不要でしたが、海が荒れていたらまた違ったか
も。
 サングラスや単眼鏡も持って行きましたが、使う場面がなかったです。クジラやイル
カの群れが現れたら、単眼鏡や双眼鏡はほしいですね。
 逆に持って行かなかった物で、あればよかったなあという物はなかったと思います。
ハンガーは充分にありましたし、乗船カードを首から掛けるネックストラップはあれば
重宝すると思いますが、なくても別に大丈夫でしょう。加湿器も私はなくてかまわな
い。

 マジック仕立てのプロダクションショーは20:00からでしたが、父が前日のバー
マジックですっかり気に入ったのか、前の方で観たいと、早めに行ってみることに。1
9:30に部屋を出ました。
 が、ギャラクシーラウンジはまだ閉まっています。早すぎたということではなく、他
にも大勢のお客さんが周辺をうろうろ。ドアに張り紙がされていて、リハーサル中のた
め関係者以外立ち入り禁止となってました。耳を澄ますと、確かにそれらしき声が聞こ
えてきます。
 でも、こんな直前にリハーサルって異例では? しかも、ほんの二時間前に一回目の
公演が終わったばかりなのに。一回目で何かうまく行かなかった箇所があって、二回目
は急遽、手順を変更することにしたのでは、なんて根拠のない想像が膨らみました。
 結局、19:50を過ぎた頃、開場となりました。昨日のショーに比べると、随分遅
い。普段からこうなのか、気になりましたが、とりあえず席の確保を優先です。
 一列目だとかえって見づらいかもしれないし、万が一、お客にマジックの手伝いを、
なんてことになったら面倒というか、ショーを客観的に観られない恐れあり。てこと
で、三列目のほぼ真正面の席に座りました。今回も飲み物のオーダーはパス。開場を観
察すると、初日にはあった(通訳用の)電光掲示板が見当たりません。言葉よりも演技
で魅せるということでしょうか。
 ショーは、定刻通りの20:00からスタート。タイトル「ロストインタイム」は、
マジシャンのTAKUYAが主人公で、自らの消失マジックを演じる度に、様々な時代
の様々な場所に飛ばされてしまうという設定。その行く先々で、問題を解決するために
マジックを演じては、また別の時空に。いくつもの冒険を経て、現代に戻ってくるとい
うストーリー。他の出演者は、前日のショーに出ていた歌手やダンサーらで、マジック
の助手まで彼らが務めます。
 初っ端が映像によるマジックで、あれっ?と思いましたけど、そのあとは(ほぼ)映
像なしのマジックで占められていました。舞台上でのイリュージョンということで、い
かにもマジックっぽい道具立てばかりなのは、仕方がないんでしょう。人体の瞬間入れ
替え、人体浮遊、回転する羽根を通り抜け、人形のパーツを組み合わせると本物の人間
になる等、これでもかとばかりのイリュージョンオンパレード。小技では、剥き出しの
電球を灯したり、透明なガラス瓶に放り投げたハンカチーフが吸い込まれ、中で踊った
りと、バラエティに富んだ演目が見られました。正直、既知の演目がほとんどでした
が、他の出演者の歌やダンスやパワー&バランス芸をうまく組み込み、よいショーに仕
上がっていたと感じました。終了時には万雷の拍手喝采でしたし、父も感嘆していまし
たから。
 終わったのが、20:45頃。さすがにお疲れってことで、自室にて休憩です。

 続く。ではでは。




元文書 #8749 クルーズに行ってみた>ゲゲゲの和食   永山
 続き #8753 クルーズに行ってみた>お約束のお夜食   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE