#4394/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 07/08/29 16:17 ( 29)
読了>悠木さんの『BookS!』 永山
★内容
大部分のアメリカ・アニメがコメディ調を含むとしたら、アニメは子供が観
るものという観念が行き渡っているせいじゃないかしらん。
いきなり必殺技を出すのは、合理主義の現れ? 違うか(笑)。
読了>悠木さんの『BookS!(15)■魔術師、覚醒■&(おまけ4)』
てことで、農作業後、筋肉痛のため横になったまま読みました。
気になった箇所は一つだけ。
@@引用開始(指摘付き)@@
恰好の場所の場所と言えた。
↑「場所の」不要
@@引用終了(指摘付き)@@
前回のラストからそのまま続くのかと思いきや、こう来ましたか。
今回の流れも定番と言えば定番。見た・読んだことのある筋書きの一つです
が、キャラクターや細かな配慮で、読ませる展開になったと思います。
男が捨てキャラなのかどうかにも、ちょっと注目。
夢を通じてヒントを与えるというのは、やや芸がないような。磯部よりずっ
と前にも解読を試みた研究者はいたろうに、磯部に限って夢のお告げを信じる
(ですよね?)のも、書き手の都合が感じられます。
無論、封印されてからの経過時間が高々数年なら、話は別です。
おまけの方は……何という自虐(笑)。いや、笑い事ではありませんが。
それに、創作の手の内を明かすだけならともかく、今後の展開に関わる点に
まで言及して大丈夫?と心配になってきます。というか、ここまで明かすから
には、読者の予想を上回る何か秘策があるのではないかと期待してしまいます。
ではでは。