AWC マジックを観に行こう>名古屋二日目その3   永山


    次の版 
#8373/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #8360 ***
★タイトル (AZA     )  14/12/16  20:38  ( 29)
マジックを観に行こう>名古屋二日目その3   永山
★内容
 前半最後は、碓氷貴光という日本のマジシャン。ルービックキューブを用い
たマジックで有名な方らしい。この日披露されたのも、もちろんルービックキ
ューブのマジック。
 メモだけでは、恐らく何のことやらさっぱり分からんと思いますが……「色
がどの面もばらばらなキューブを、既存の“六面全てを一瞬で揃えるマジック”
から進化させ、観客が指定した色一面だけ揃えるパターンを開発。ただし、キ
ューブが一つだと五色までしか対応できないため、予め二種類用意する必要あ
り。客がよく指定する色とあまり選ばれない色の傾向があるので、それに沿っ
て用意する。色は四手順で揃う」。六面から進化して一面という辺り、特殊相
対性理論と一般相対性理論みたいで面白い(笑)。

 後日、KiLaの単独マジックショーも観に行ったのですが、その折の演目
にあったルービックキューブのマジックが、碓氷の手際にかなり似てたような。
名古屋でのショー&レクチャーとディナーショーには、KiLaも出演してい
たので、もしかするとこのときに仕込んだのかと想像してしまったです。まあ、
以前からルービックキューブのマジックをやっていたようなので、この日を境
に手順が変わったかどうか、調べてみたいな(笑)。

 ここまでで前半終了、昼食を兼ねた休憩に入りました。
 会場のホテル内にあるレストランでビュッフェ形式の昼食をいただきました。
昼食にしてはお高く、普段ならこんなお昼は摂らずに弁当か何かで済ますんで
すけど、ショー&レクチャーとディナーショーの両方のチケットを購入すれば
昼食ビュッフェは無料サービスとなってたもので。
 レストランは大盛況で、相席ばかり。全員がマジックショーのお客ではない
でしょうけど、それでも大勢いました。隣の主婦?三人組が「凄かったね〜」
とおしゃべりしていましたし、私の向かいに座った中年男性は、翌日、JR名
古屋駅ビル内のマジック売り場で見掛けましたし。

 ではでは。続く。




元文書 #8360 マジックを観に行こう>名古屋二日目その2   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE