#4413/7701 連載
★タイトル (PFM ) 95/ 6/27 20:29 ( 24)
【地球環境】森林の効用 Mary
★内容
森林には日射、風、水分、気温を調整する働きがあり、森林の回りの
地域の気候を和らげる働きをします。例えば日中と夜間の気温差を少な
くします。夏の日中を涼しくし、冬には夜間を暖かくします。一方、風
を和らげる作用もします。適当に風を通し強い風は抑える働きをします
。また、森林を通り抜けた風は時には涼しく、時には暖かくその温度が
調節されます。更に木の下は日陰になるので水分の蒸発を抑え水分を保
持する働きもします。空気が乾燥するときには水分を蒸発させ乾きを和
らげます。水分の蒸発は夏には気温を下げる働きもします。日中は光合
成により新鮮な酸素を放出するので病気療養に良いとされています。
また森林には保安林として人間生活に重要な役割を担っているものも
あります。防雪林・防風林・防霧林・水害防備林・水源涵養林・雪崩防
止林・保健林・風致林等がこれに当たります。
このような働きにより森林は優しく生命たちを育んでいるのです。
都市の住環境の問題も一定の割合で緑地を増やすことで前述したよう
な様々な効用が得られます。また、このことは都市におけるエネルギー
使用量を抑制し、炭酸ガス濃度を低減させ、地球温暖化防止の面でも大
いに役立つということを忘れてはいけません。
Mary(マリア)