AWC 詩>二編                  ..κ..


        
#1105/1336 短編
★タイトル (WJM     )  98/ 9/16   2:44  ( 69)
詩>二編                  ..κ..
★内容


  ... . ..  .   .    .    .   .  .. . ...


 僕が話してるとき歌ってるとき笑ってるとき
 ふとみせるさみしそうな顔に
 とまどうのです
 人は無力
 掌はいくらあなたに触れえても

 どれだけの言葉を用いて
 あなたの抱える困難を論じあっても
 いつしか伏しがちになる瞳を
 窓から差し込む夕陽のようにみつめます

 言葉になるまえの
 かなしみを
 わかちあえないがために
 僕たちは
 微笑みあうことを学び
 快活に振る舞いあうことを学び
 誠実でいあうことを学び
 祈りあうことを学び
 そうして愛しあうことを学んでゆくのだとしても
 たとえそうだとしても
 二人はいつまで独りですか

 月明かりきりの薄暗い部屋のなか
 眠るあなたの額の髪を
 ゆっくりとかきあげてみると
 六月の雨音みたいなかなしみが
 そっと僕に染み入りました


  ... . ..  .   .    .    .   .  .. . ...


 車道で線をひかれた銀杏並木の銀杏たちみたいに
 あなたの葉のおちいく様を目の当たりにするとき
 僕も一枚一枚と葉を枝から振り落としていきたい

 決して交差することのない枝は
 祈りをこめて天へと伸ばす

 ふるえる幹を暖めに歩み寄ることもできない
 雪の日には
 僕らに射した真夏の光を精いっぱい
 語りあいたい

 冷えていく影だけの静かな真夜中
 ふとあなたの微かな鼓動がこの胸に届けられたなら
 触れあうことを望むより
 むしろ
 いつまでも
 いつまでも
 いつまでも
 思いあうことを望むことで
 始まりの独りを美しい歌で歌いあいたい


  ... . ..  .   .    .    .   .  .. . ...




                        .. .κει. ..






前のメッセージ 次のメッセージ 
「短編」一覧 けいの作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE