| 詩>小さな灯火 κει |
#960/1336 短編
★タイトル (WJM ) 97/12/16 1:23 (175)
詩>小さな灯火 κει
★内容
. .. . Joy . .. .
上空から落下する
バレーボールに似た水の塊
街にアスファルトにたたきつけられ
歓喜の声をあげて
拡散する
苦難の時に天で集められていた
その息吹すらまるで示すこともなく
(意地悪!)
強い陽射しが瞬間
更に明るさを増して
光の粒が
自由な夢のように空中に満ちて漂い
生命(イノチ)の舞いを舞う
その眩く懐かしい輝きが
内なる時を
止めた
. .. . 風 . .. .
風がカーテンを音もなく膨らませ
私を爽やかに包み 過ぎてゆく
この体に静かにわななき始める
名の知れぬ様々の興奮をみた
はてしなく広大な空間に
手を休め
耳を一心にすませる
喧噪の世界のなかにあって
私も
この私もまた
大地の歌を
歌いたい
あの時の私の風はもう
国境をこえただろうか
幾千もの涙の意味を身に受けて
もう
大地の砂に紛れただろうか
. .. . 和解 . .. .
うなだれて歩く歩道
けれども
希望する内なる自分に気づく
目を上げると溌剌とした少女の歩く姿
軽やかに運動する肢体
柔らかに希望する指先や
快活なその瞳の語っているものとか
明瞭な喜びへの模索
飛翔を夢見る人々とペンギンとあなたと私
あらゆるものを駆使し発揮しての
邁進への陶酔だっていいじゃないか
愚痴り罵った世界との和解
静かで力強い融合の音を胸にきいていた
無垢に笑う幼子のように率直に奔放に
また独断と偏見の大いに入り交じった心で
建て前ぬきのいのちをこの傷ついた腕に
再び
抱(イダ)く
. .. . a Tree . .. .
もしも自らの誇りとしてきたものが
一つ一つと
崩壊してゆくような音を耳にするとき
私はそれを静かなる吟味のときに変えて
寒冷な風を身にうける丸裸の木を思いたい
変化なき日々が続く
否、風は刻刻と
冷たくなってゆくとしても
境遇にうなだれはしない
「死にいたる病」に負けはしない
やがて訪れる日をりんとして待ち望み
骸骨みたいなそのままの姿で
立つ尽くしている
一本の木のように
私はひからびて腐らない
足元の落ちたものに心を惑わされない
今をありのままの姿で受け入れ
張りつめた空気に両手を悠然と広げ
澄んだ瞳で
明日をみつめ続けたい
. .. . a Tree (another version) . .. .
葉のすべて落ちきった一本の木を
前にすると
私は敬けんな気持ちになる
人々の視線に臆することなく
骸骨みたいな姿で
しっかりと根をおろし立っている姿が
やがてくる時をりんとして待ち望み
足元の過去よりも冷たい明日を
受け入れるような力強い幹が
そのひからびた枝が
私を小さくする
. .. . 耳を澄ませば . .. .
毎日は毎日は確かに繰り返す繰り返す
波のようでさ
ざぶんざぶんと単調な音は
いつまでもいつまでも
これからも続くよ続く恐らくいつまでも
いつまでも波は続いていくんだよ
けど
日がなみなみの波を輝かせ
波は喜んできらきらときらめいて
月が静かに静かに内なる世界へと
誘(イザナ)う イザベル
耳を澄ませば
いつだって違う世界の音色さ
. .. . 戸惑い . .. .
冷気をうけて
氷のようになってしまった頬を
手で三度こすり
色褪せた明日を考える
コートのポケットに両手を入れて
ふと見上げた空から
降ってくるものに驚いた
降りてこないで!
こんな場所に
ここはとても汚れているんだ
ほらぬかるみの上に落ちると
あなたはもうあなたでなくなってゆく
叫びは幾万もの結晶のうちへ消えて
あとにはただ
降りつむ愛
κει
| 「短編」一覧 | けいの作品 |