AWC 入れ替わりと身代わりと   永山


        
#3544/3561 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/07/06  17:07  ( 27)
入れ替わりと身代わりと   永山
★内容
 J:COMBSで放送のドラマ「半七捕物帳」第四話『大坂屋花鳥』を録画視聴。ネ
タバレ注意です。
 何はさておき、今回一番びっくりしたのは、比較的若い頃の天本英世の演技を見られ
た――と思っていたら、「仮面ライダー」の死神博士の頃よりも、本作の方があとの作
品だという事実。(^^; 死神博士に凄く高齢のイメージを持っていましたが、演じた当
時、天本は四十六ぐらい、「半七捕物帳」はその七年後でした。そもそも、今回登場し
た天本は飲んだくれのろくでなし素浪人という役どころでしたが、観ていてすぐには天
本と気付かなかったのですが。
 内容の方は、これまでで一番ミステリっぽいかな。といってもトリックそのものはシ
ンプル。謎として、「島抜けした女が問屋の若女将に収まって盗みや旦那殺しをたので
は?との容疑が浮上するも、その若女将が嫁に来た時期、女はまだ島にいたというアリ
バイがあった」が提示され、その答が「よく似た生き別れの妹がいて、嫁入りしたのは
妹の方。島抜けした女が妹を脅して協力させ、盗みをさせたがばれて、旦那を殺した」
ってのが答。今まで何らかの形で手掛かりやヒントが示されていたように思いましが、
今回はなかったような。逆に、この状況なら双子トリックしかないだろうという描き方
だったように思います。
 で、一番悪いのが上に書いた天本演じる素浪人。姉妹の父親だけど、子供が老いた親
を助けるのは当たり前だという理屈で、盗みをやらせて自身は飲んだくれている。娘ら
が追い詰められても助ける気皆無だし。ま、最終的に獄門となるのですが。
 ストーリーそのものは面白かったのですが、解せない点が一つ。旦那殺しの直後、若
女将(に分した姉)が気が触れたような様子で夜の雨の中さまよい出て、川に身投げし
て行方知れずになり、どんな泳ぎの名人でも助からないと状況説明される。しかもその
後、女の土左衛門が上がり、着物は若女将の物と一致。ところが姉妹は二人とも生きて
いたので、水死体は別人なのですが、そこについての解説が一切ありませんでした。原
作にはあるのかしらん?

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE