#3381/3605 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 25/02/10 17:29 ( 27)
スカスカかフシアナか 永山
★内容
日本テレビ系で放送のドラマ「相続探偵」第三回を録画視聴。ネタバレ注意です。
これまでの二つのエピソードと異なり、人間の度を過ぎた欲深さとか悪意・害意とは
関係ないところでの遺言書の話。必然的にと言っていいのかどうか分かりませんが、ち
ょっといい話に仕上がっている。
ミステリではなく、「相続」をメインに据えるからには、こういったタイプのエピ
ソードもほしいのは当然で、第三話目にこの話を持って来たのはよい構成だと思いま
す。そしてできれば次回第四話は、真反対の方に振り切ってドロドロぐちゃぐちゃする
くらいがいいかと。(^^;
さて、上のように書くと、今回ミステリ要素がなかったかのように受け取られるかも
しれませんが、一応、ありました。財産をすべて“マリーアントワネット様”に譲ると
いう奇妙な遺言。冒頭の保護猫カフェの前振りから言って、マリーアントワネットとい
う名前の猫に譲るって意味なのかなということはすぐに思い付きますが、さすがにベタ
すぎて、これが真相ではなく、次の可能性を探っていく流れに。
普通ならわざわざ分かりにくい形で遺言を残すはずがなく、ましてや“マリーアント
ワネット様”となるとふざけていると受け取られかねないのだから、最初っから素直に
ストレートな表現で書けば済む話――という批判をかわすためか、けったいな遺言を書
く理由付けがなかなか工夫を凝らしてあって面白かった。と言ってもトリッキーな理由
付けではなく、あくまでも情緒的に。父子の関係性にしても、完全な不仲というのでは
なく何となくボタンの掛け違いのようなすれ違いが、ちょうどいい案配に描かれていた
と感じました。
ネット記事で、本ドラマのことをぼろくそにコメントしているドラマウォッチャーが
いて、「え?」ってなったです。第二話だけ切り出しての評価ならうなずける部分もあ
るけれど、第三話を見たあとも同じことが言えるかどうか。
ではでは。