AWC 既視感強め   永山


        
#3366/3598 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  25/01/25  16:35  ( 26)
既視感強め   永山
★内容
 フジテレビ系で放送のドラマ「アイシー」初回十五分拡大を録画視聴。ネタバレ注意
です。
 瞬間記憶能力を持つ女性が、過去と向き合いながら、主任刑事として活躍するお話。
テンプレートから一歩もはみ出さない展開で、王道と言えば王道なんでしょうけど、さ
すがに十五分拡大までしてするようなネタではなく、退屈になってきた。そもそも、特
に展開も台詞もないシーンが十数秒〜数十秒ずつ、何度かあったのが引き延ばしに感じ
られて、いらいら。十五分拡大するほどのシナリオでないのであれば、初回だろうと何
だろうと潔く通常枠に収めて物語作りをしてほしい。「あの“間”は心象風景を表して
いるのだ」とか言われそうだけれども。
 瞬間記憶能力は物語を作る上で、難しい部類に入る題材だと思う。一瞬見ただけで細
部まで記憶しているというのを、事件解決の手掛かりとして一般視聴者に対して提示す
るのはまあ無理。普通のやり方をしていては、解決する段になってあのときあの場面に
ちらっと映っていましたよね、という“アリバイ”作りにしかならない。そこをカバー
なり克服なりするアイディアを本ドラマが出してくれるのかどうか。今のところ、その
ようなアイディアは見当たらなかった。
 終盤、凶器から指紋が出たということで犯人(容疑者)を逮捕しに行く場面があり、
そこから容疑者宅に女性が監禁されていると察した主人公が独断で家に向かい、強引に
中に上がり込んで女性を見つけ出す。で、後々、家宅捜索の令状なしに容疑者宅に押し
入るとは何事だと、地位が上の人からネチネチ言われるまでが描かれていましたが、一
応物証があって殺人犯を逮捕しに行くときって、ついでに家宅捜索令状も取っておく場
合が多いと読むか聞くかした覚えがあるのですが、今回のエピソードのケースは当ては
まらないのか。あと、似たような状況を描いた欧米のドラマでは「中から助けを求める
声が聞こえたので救出に向かった」と後付けの理由(たいていは嘘)で、令状なしでも
OKみたいな展開が多い気がするけど、日本では駄目なのかしらん?

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE