AWC オクラのお代わりはいらないかな   永山


        
#3325/3586 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/12/22  21:54  ( 29)
オクラのお代わりはいらないかな   永山
★内容
 フジテレビ系で放送のドラマ「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」最終回を録画視聴。ネ
タバレ注意です。
 仲間の一人が怪しい人物だったけどそうじゃなくてよかったね、でもやっぱり敵側だ
ったという捻り具合。そりゃまあ視聴者は見抜けるはずないけれども、この手口はやは
りひどいと言わざるを得ない。普通なら、一度目に疑惑が掛かった時点で徹底的に調べ
た上で「敵じゃありませんでした〜」と結論を下すべきなのに、そこをすっ飛ばして、
硝煙反応の有無だけで白黒判定していたのがおかしい訳で。ましてや、敵は警察内部に
いるのがほぼ確定していたんだから、なおさらでしょう。何であの時点で信じたのか、
理由がない。
 上述の捻りに比べれば、最後にあった連続どんでん返しの方がまだ良心的かな。大団
円を迎えたと思った次の瞬間、バディから撃たれる主人公。そういえば本ドラマ全体の
序盤にて、主人公が暴走したら躊躇なく撃つとか言ってたなと、視聴者に思い出させ
る。っさらにそのあと、無事な主人公を出して、種明かし。コインロッカーの中身とも
つながって、ああ納得、となる流れ。
 それ自体はよかったけれど、逃げたあとの動向に首を傾げる。室長を除くオクラのメ
ンバー全員が生き証人だというのに、組織ハイドアンドシークを追い詰めることができ
ないなんてある? これって警察内のごく一部がハイドアンドシークとして機能してる
んじゃなく、警察の大部分がハイドアンドシークってことになりそうなんだけど、無茶
苦茶に過ぎないか。そこまで何でもありなら、オクラの新拠点なんてすぐに嗅ぎつけら
れそうだし、主人公が海外逃亡できるってのもおかしいと思えてしまう。そもそもが現
実味の薄い設定だったけれども、創作物語なんだしそれでかまわないと思っていた。で
も作品内リアリティまで欠くのはよくない。
 爆弾の解除方法が「赤い線を抜け」のみ。出て来た爆弾を見ると、赤い線が何本もあ
ったけれど、もっと的確な指示を出しておかなくてよかったのか。(^^;
 重要アイテムであるチップとは何なのか、よく分からない。遠隔起爆のプログラムを
書き換えるとか、現在進行形でデータがネットを通じて更新されるとか、説明不足を感
じる。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE