AWC 溜まったドラ感のオクラ浚え、基、大蔵浚え終わり(^^;   永山


        
#3302/3571 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/11/30  20:21  ( 29)
溜まったドラ感のオクラ浚え、基、大蔵浚え終わり(^^;   永山
★内容
 フジテレビ系で放送のドラマ「オクラ〜迷宮入り事件捜査〜」第七回を録画視聴。ネ
タバレ注意です。
 犯人判明という大きな山場を迎える。その正体の意外性もあって、力の入ったストー
リー展開だったと思うものの、見せ方にちょっと疑問を覚えた。まず、アバンタイトル
のあとだったかな、提供のテロップが出るところで、その日放送の話についての惹句を
短く伝えるフレーズも一緒に出るんですけど、そこでタネを明かしすぎだったと思う。
犯人が明らかになることを伝えるばかりか、正体が意外な人物であることまで言っちゃ
ってた。まあよくある構図と言えばそれまでですけど。
 そこに加えて、ドラマの最中で、犯人はもしかしたら女子絵かもしれないことが示唆
される。既にこれまでの回で、警察内部の者が犯人である可能性が高いことも言われて
きており、これら三つの用件を重ね合わせ、メタ的に考えると、犯人候補は三人に絞ら
れる。三人の内の誰か一人が犯人であるのなら、既に意外性は薄れてきているのです
が、まあ捜査の過程で徐々に分かってきたこともあるから、仕方がないとしましょう。
 その後、三人の内の一人が、主人公と初めて会話したときの話を語るなど、取って付
けたようなくだりが続き、「あー、これは確定だな」とまたもメタ的に察してしまう。
 制作サイドもそこは重々承知だったと見え、一捻りしてきて、別の一人が犯人である
かのように見せる、視聴者向けの演出が施されていました。その発想自体はとてもよ
く、歓迎するものですが、やはり見せ方がよくない。主人公は盗撮映像を見て「犯人が
分かった」と行ったのに、その後、映像を使っての説明をすることなしに、上記のよう
に別の人物を犯人であるかのように振る舞った。これほどあからさまでは、折角の工夫
も水の泡。犯人を引っ掛けるための言動なんだろうなと察せられてしまう。
 話自体は盛り上がってきており、動機が語られるであろう次回が待ち遠しくはありま
す。
 あと、このドラマでこれまでほとんど活躍の場面がなく、ほぼほぼ寝てばかりだった
鷲沢刑事に、大きく長い見せ場が用意されていて、よかった。しょっちゅう眠りこける
のも病気のせいだったと明かされ、てっきりギャグだと思っていたのが、まさかの伏線
というのもいい。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE