AWC 感想>「おいしいごはんが食べられますように」ネタバレ注意


        
#3258/3589 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (sab     )  24/10/27  12:10  ( 30)
感想>「おいしいごはんが食べられますように」ネタバレ注意
★内容
職場の同僚の三角関係の話で、二谷(男)は、芦川も押尾もアパートに
連れ込んでコイタスをしている。
芦川はぶりっ子みたいな女子だが、片頭痛がするとか言ってすぐに早退する。
その癖、帰ったら治ったなど言って、お菓子作りをして、早退したお詫びに、
と、みんなに配ったりする。
それがだんだんエスカレートして、芦川は、ケーキやら焼き菓子をしょっちゅう
みんなに配る様になる。
押尾は、このぶりっ子ぶりが気に入らなくて、ケーキを食べないで
コンビニ袋に入れて芦川の机の上に夜間戻しておいたりする。
何故か二谷も、袋に入れて足で踏み潰したものを芦川の机の上に
おいておいたりする。
が、芦川さんに酷い事をしているのは押川さんだ、という事になり、
押川は職場のみんなから攻撃される。
そして退職。
二谷も、自宅アパートから2時間半かかる別の支店に転勤になり、
引っ越す事となる。
感じとしては、頭の軽いぶりっ子芦川が意地悪な二人を追い出した、
という感じなのだが。
別に二谷は芦川を嫌っている訳ではなく、遠距離恋愛して、将来結婚
してもいいとか思っている。
だったら何故ケーキを踏み潰したりしたのかは謎。
それよりも、今時の職場の男女ってあんなに簡単にコイタスするのですかね。
自分のサラリーマン時代を思いだすと、女性は圧倒的に少ないが、
ちょっときれいめな女性が入ってくると、大抵誰かと付き合う、という事に
なっていましたね。
それが進んで社内結婚とかになるのだが。
これが芥川賞なのか、と。選考委員の内、松浦寿輝と奥泉光が絶賛していた。
そんなに優れているのかなあ、とも思うが。
キーパーソンの芦川が何を考えているのかが全く書かれていないので、
色々想像するにはするが。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 HBJの作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE