AWC どちらかと言えばほのぼの系だと思っていたら   永山


        
#3213/3609 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/09/15  17:43  ( 29)
どちらかと言えばほのぼの系だと思っていたら   永山
★内容
 日本テレビ系で放送のドラマ「GO HOME 〜 警視庁身元不明人相談室 〜」第八
回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 銃で射殺された若い男が身元不明だからといって、普通なら身元不明人相談室が殺人
事件の捜査に駆り出されることはない、にもかかわらず協力要請がなされたのは、一課
の刑事である手嶋の銃が奪われ、凶器に用いられた可能性があるため――という設定に
なっていましたが、実際のところどうなんでしょう? 現実的にもあり得るのか否か。
ドラマの中の警察のお偉いさんは、不祥事を隠蔽する気満々だったようですから、よそ
の部署の人員をかき集めてでも超早期解決を目指すのも、さもありなんなのですが。
 ストーリーそのものは、色々と制作サイドの事情が垣間見られるかのような、ご都合
主義が。事件に使われたのはもう一丁の銃の方で、手嶋刑事が奪われた銃は一発も発射
されていなかったとか。被害者と犯人の男二人がともに拳銃を持った状態から、いかに
して「おまえは殺人に問われることはない」と刑事が言い切る死なせ方になったのか。
現金輸送車襲撃を続行しようとする被害者を止めたから、殺人ではなく過剰防衛ぐらい
になるとでも?
 被害者も犯人も暴力団の構成員なのに、リストに名前がなかったのは何で。入ってま
だ日が浅いって風ではなかったけれども。少なくとも犯人の方は、前科があったようだ
から出所後(保釈後?)の動向ぐらいは警察が掴んでいてもよさそうなのにと思いまし
た。
 さて今回一番衝撃が走ったのは、事件解決後のエンディング。主人公達の同僚である
堀口が帰宅途中に何者かに襲われ、血を流して倒れている場面で終わった。前触れなし
の急展開だったこともあり、びっくり。
 で、次回予告では葬儀の模様がありましたから、ほんとに死亡したということか。た
だ、その予告のナレーションで、“「堀口」は「堀口」ではなかった?”と言っていた
のと、堀口は公安でミスをしたので今の部署に移されたという過去(設定)があるのと
を考え合わせると、かつて堀口は潜入捜査をした経験があるんだろうなと。その際には
表向きの身分を偽っただろうから、ひょっとしたらひょっとする(実は生きている)か
も?

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE