#3198/3612 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 24/08/30 01:07 ( 29)
巨大だけどつかみどころのない 永山
★内容
前回の書き込みの一時間後ぐらいから停電になり始め、短いサイクルで復旧・停電を
繰り返したのちに、午前四時過ぎだったか、停電になったきり、ずーっと続いていま
す。復旧見込みも出ていない。
なので、この書き込みは自家発電機を動かしてのものになります。燃料の臭いと駆動
音の中、限られた時間でちまちまと。(^^;
実は発電機を使い始めるときに、父がよほど急いていたらしく、家の中でコードを繋
ぎ間違え、動かなくなりました。発電機及びテレビが“逝った”ように見受けられまし
たが、しばらくしてやり直すとどうにかこうにかどちらも動いたので、ほっと胸をなで
下ろす。
父の実家の方では、コンロをIHにしてしまったため、停電のとき料理に困ります。
発電機の起こす電力ではちょっと使えない代物。しょうがないので、卓上コンロを使っ
たり、缶詰を開けたりしてしのぐ。
冷蔵庫は放っておくと食べ物が傷むので、時々発電機の力を借りつつ、順番をよく考
えて食べていかないと。
肝心?の台風についてですが、台風がまだ近くにいるというのに風が弱くなり、変な
感じ(※台風の目に入ったのではない)。雨はずっと強い状態が続いていましたが、よ
うやく止み間が出て来たかな。予報ではこのあと、吹き返しの風が強くなるとのことで
すが、どの程度なんだろ。
具体的な被害としては、敷地内にあった大きな木の一本が根本近くから折れて、派手
に倒れました。幸い、空いているスペースに倒れてくれたので木そのものを除けば被害
ゼロと言えそう。それにしても、倒れるときの音に全然気付かなかった。それだけ風の
音が強かったということか。
あとは小さめの木の枝や竹が折れて、家の前の道路に散乱、かつ曲がった木の枝が通
行の邪魔になりそうだったので、応急的に片付けたくらい。屋根瓦に被害がなくてあり
がたや。
ではでは。