AWC 『笑わない数学者』は森博嗣作品   永山


        
#3147/3617 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/07/13  20:07  ( 28)
『笑わない数学者』は森博嗣作品   永山
★内容
 TBS系で放送のドラマ「笑うマトリョーシカ」第三回を録画視聴。ネタバレ注意で
す。
 毎回何らかの意外性が用意してあって面白くなる。今回は、武智議員が地盤を譲って
引退するつもりでいたことが明かされ、じゃあ殺害の動機がなくなるじゃんと思った
ら、二十七歳という年齢に拘るとしたら殺してもおかしくないという流れで、なかなか
お見事。もう一点、清家のラスト近くでの意味深発言の方は、今回中には解明されず(当
たり前か)。
 面白くなるのはいいけれど、その分、ちょっとしたものでも瑕疵が目立つようになっ
てきたかもしれない。たとえば、前回の感想でも言及した道上の記者としての能力。今
回もほぼほぼストレートに質問をぶつけるだけで、質問の順番も特に効果を狙っている
風には思えない。この程度でよく、昔の事件で重要証言を引き出せたな、一体どうやっ
たんだ?と不思議に感じられるほど。その証人が自殺を図ったのがトラウマになり、そ
の結果、現在の芸がない取材スタイルになってしまっている、とか?
 美恵子(仮名)は、本名が出て来た、と思ったらそれも違っていて、本名は別にあ
り、ついでにペンネームも作っているというややこしさ。おかげで、感想でどう表記す
ればいいのか迷う。(^^; とりあえず、本名も確定はしていないので、美恵子(仮名)
で通そうと思います。
 で、その美恵子(仮名)が、ちっとも魅力的に映らないのは、かなり問題がある。清
家を虜にするなんて、無理っぽい。武智の愛人説が途中で出ましたが、それも同じく無
理っぽい。政界にいるような男性が、美恵子(仮名)のような自信家で野心丸出し、し
かもいわゆる女らしさを見せない女性を、好ましく思うとは考えづらい。
 あと、ついでになりますが、日本のドラマに出て来る黒幕って、大半が嫌な感じで芝
居がかっていて第三者的には振る舞いがちょっと馬鹿っぽく見えるように描かれている
気がする。何でだろ。日本人の大多数がそういうイメージを持っているのかしらん? 
黒幕は大勢を従わし得る何らかの力を有していることが最低限の条件で、その力は人と
しての魅力か腕力、財力、権力もしくは情報と言った辺りであれば成り立つだろうに。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE