#3104/3610 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 24/06/01 16:27 ( 26)
絶妙の組み合わせ 永山
★内容
フジテレビ系で放送のドラマ「イップス」第八回を録画視聴。ネタバレ注意です。
まさかこのドラマで、ベストエピソードなんて言い回しを使うことになるとは。全体
的に低調だったから、意外だ。まあ、全体に低調だからこそ、ちょっといいだけでも凄
くよく見えるのかもしれませんが(毒舌)。
具体的には、事故死を疑う手掛かり及び犯人に疑いを向ける手掛かりがよかった。質
はなかなか、さらに数の多さでフォローした感。また、最後の決め手もよかった。何よ
りも、犯人役にアンミカを起用した意味がはっきりとあるのがいい。副産物と言ってい
いのか、篠原涼子とアンミカとの掛け合いもうまくはまっており、今回限りにするのが
惜しいくらいでした。
アリバイトリックがまた動画というのは、第二回の二番煎じ感がややありますが、使
い方が異なるのでよしとしましょう。ただ、今回使われたトリックに限らず、その場に
いないのに音声を聞かせているかのように装うという方法は、ちょっとしたハプニング
があっただけでも崩れてしまう、非常に脆いもので感心しません。今回のトリックもA
Pの女性のくしゃみ一つで台無しになるし、停電や地震はもちろん駄目。控え室に他の
タレントが挨拶に来ただけでもあとの対応に苦労しそう。
倉庫内の防犯カメラ。子役の女の子が映っていた描写があったように思うんですが、
誰も映っていませんでしたみたいな話になっているのは何でだろう?
終盤の、子供に証言させて証拠を得ようとする場面。衝立があって、犯人からは子供
が見えない位置関係になっていたので、ははんこれは何かあるな、たとえば――子供が
犯人を見たと証言して焦るも、衝立の向こうに押し入るとそこにいたのは別の子供。犯
人はほっとすると同時に「何でこんな子に証言させてんの? 何の意味もないやん」的
な台詞を吐き捨てる。そこを捉えて森野刑事もしくは黒羽ミコが、「どうして目撃者が
この子ではなく、別にいると分かるのですか」と問い掛ける――みたいな追い込み方を
するのかと想像したのですが、外れていました。よし、自作で使える。(^^)
ではでは。