#3061/3586 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 24/04/25 17:14 ( 35)
王道に過ぎる 永山
★内容
フジテレビ系で放送のドラマ「ブルーモーメント」初回十五分拡大を録画視聴。ネタ
バレ注意です。原作漫画があるそうです、未読です。
自然災害物にして救助物ドラマ。多分、大方の予想をはみ出ることのない、無難にま
とめた感のある初回でした。つぶやきを検索するとドラマ「コードブルー」を想起する
人が多かったようなのですが、私は「コードブルー」未見なので、連想も比較もしよう
がありませんです。(^^;
面白くなかった訳ではないのだけれど、上に書いたように、予想の範囲内にきれいに
収まっているのがちょっと食い足りない。「ああ、こういうドラマなのか。この手のは
だいたい近しい人の死が動機になっていて、政府が絡んで来るっていうことは反対派が
いて、ミスをしたら計画がおじゃんになる状況で、主人公は一定の成果を出すも最後の
詰めで難関が待ち構えており、次回に続く……だよね」と思った通りに進みました。最
終的にいかなる着地をするかまでは、まだ分かりませんけど、ハッピーエンドは確定で
しょうから、途中で何か大きな山場を入れてくるのとは別に、意外性を出して欲しい
な。
製作費が潤沢なのか、装備面での不安はなさそう。現実との差違はあるんでしょうけ
れども、ドラマ上は飽くまでも本物らしさがあれば充分てことで。ただ、あの作戦司令
室になる特殊車両、中にやたらめったらモニターを搭載して、コードを伝わせていたけ
れども、その状態のまま走ってきたのか。しかもやたらとワイルドな運転だったらし
い。じきに断線して使い物にならなくなるのでは。
亡くなった灯《あかり》の妊娠を主人公・晴原が知らなくて、父親で政治家の園部が
先に知っていたことに疑問を呈する声が多いみたい。背景がまだ語られていないので想
像で補うと……たとえば、灯は最初に晴原へ教えるつもりだったけれども、父親がちょ
っとした異変に気付いて察したとか、娘が産科病院を出入りするところをたまたま目撃
したとか、そういう事情があれば、彼氏よりも父親が先に知っていても取り立てて問題
視する必要はないような。若干の不自然さはあるのだから説明はあった方がよいけれ
ど。
あと、年代設定。五年前の二〇一九年に灯が水害で死亡。そこから園部大臣や晴原は
SDM(特別災害対策本部)構想を起ち上げ、実現に向けて動いたんでしょう。気にな
るのはその直後の二〇一九年末頃から、現実では新型コロナウィルスが世界的に流行
し、対策に色々な資源が注ぎ込まれた訳で。自然災害対策の新構想は後回しにされたん
じゃないかと。二〇二四年の現段階で人材はともかく、装備面であそこまで充実した物
を揃えられたというのは現実的なのかどうか。年代を特定して描くからにはフォローが
欲しい。
ではでは。