AWC 幸せに生きてきただけのキャラの典型   永山


        
#3004/3588 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  24/03/15  14:05  ( 32)
幸せに生きてきただけのキャラの典型   永山
★内容
 日本テレビ系で放送のドラマ「めぐる未来」第九回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 清美の正体が明かされた回。あの地味っ子っぽいキャラクター、何か役割を与えられ
るんだろうなーと想像はしていたものの、ここまで重要なポジションだとは思わなかっ
たです。
 で、正体が明かされた時点では、だから何、状況や全体の構図はさして変わりないじ
ゃんと思ったのですが、少し振り返ってみて理解できた。兄の方の本当の動機に関する
重要なファクターなんだな。そのために、先週と今週に分けての二段階方式を採ったの
か。なるほど。驚きというものさしでは、兄も妹もたいしてインパクトはなかったので
すが、別の角度から見ると効果的な配置だったと分かる。
 これなら、兄の苦悩をもうちょっと押し出してもよかった気もします。妹の方がもう
どうしようもないくらいに感覚がおかしくなっていて、兄は妹のために他に様々なこと
を試したがだめで、最後の手段として未来とめぐるへの復習に走った――この中の“
様々なこと”に該当するものがないから、妹ばかりか兄までも身勝手さが際立ってしま
ったような。
 兄妹の行為については、未成年であるが為に選択肢が少なく、知識も乏しく、同情す
る部分はあるけれども、同意はできない。反面、めぐるが清美に言った「優しいお父さ
んがいるに違いない」とか「絶対にいい家族だよね」といった決め付けの台詞はかなり
酷い。知らなかったでは済まされないくらいの、めぐるの想像力のなさが現れている。
この台詞について、清美に謝る場面がなかったのも不思議。制作サイド的には悪いとは
思ってないのかしらん。
 ラストの未来がぼさーっと突っ立ったまま刺される場面、もうちょっと何とかならな
かったのか。わざと刺されたようにすら映る。
 過去の事件に否応なしに関わった兄と妹、それぞれの身元が簡単には分からなくなっ
ていた点も気になる。私のイメージだと、少なくとも兄の方は警察に入る段階で身元を
徹底的に調べられ、その結果、妹の存在も早々に明らかになるから、今度の事件が起き
た段階ですぐに身元判明、本ドラマのような展開にはならないんじゃないかと。
 あと、全体を振り返ってみると、「人命救助が必ずしも幸せをもたらすとは限らな
い」というテーマは、未来の能力がなくても提示できるし、何なら特殊能力なんて導入
せずに描く方が、やり直しが絶対に利かないということでより切実になるんじゃないか
と思わないでもなし。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE