#2626/3699 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 23/04/06 20:54 ( 27)
並々ならぬ波 永山
★内容
このところ、テーブルの上で茶碗とかコップとかの食器類を動かすと、他の食器に軽
くぶつかることが増えてきた気がする。寄る年波で、空間認識能力が落ちている、もし
くは腕の動作の範囲制がちょっとずれてきているのかと心配に。
寄る年波と言えば、耳の聞こえも相変わらず悪い。
前から何度も書いているように、ドラマだと台詞が聞き取れないことが結構ある。特
に聞き取れないケースは、以下の3パターンかな。
・高い声。特に若い俳優
・キャリア最晩年で声に張りのなくなったベテラン
・台詞の想像がしにくい内容のドラマ
中でも三番目の要素は大きい気がする。何について話すのかがおおよそ分かっていれ
ば、想像がついて補える、よって聞き取れることがあるそうで。むか〜しの「探偵ナイ
トスクープ」にあった依頼、ある携帯端末のカメラ機能のシャッター音が『撮ったのか
よ!』と聞こえる人と、『エーアイアイ』と聞こえる人とに二分されたのは、先入観が
大きな理由とされていたように思いますし。
で、そんなときに頼っているのが、テレビの字幕機能ですが、とあるドラマでは方言
がたくさん出て来て、字幕でもそのまま文字に起こしただけで、訳してくれないから、
やっぱり分からないという……。標準語訳にしてくれているドラマもありますよね?
どちらが多いのかは分かりませんけど。
ではでは。