AWC これの名は。   永山


前の版     
#2527/3691 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  22/12/25  20:55  ( 30)
これの名は。   永山
★内容                                         22/12/25 22:31 修正 第2版
 再びカクヨム作品の話。
 今回はカクヨム甲子園関連ではなく、現在進行中のカクヨムコン参加作品の一つにつ
いて。非ミステリーでジャンル設定されているけれども、あらすじはミステリを窺わせ
るないよう、それどころかタイトルで打ち出しているっぽい要素は弱めであるとの断り
までしている作品がありまして、「それってつまり元はミステリなんじゃないか」と興
味を惹かれ、ちょっと見てみようかなと開いたのですが。
 登場人物の名前が読めない。
 もしかするとコピー&ペーストをしたせいかなと考え、サイト上で改めて本文を開い
てみるも、やはり読み仮名は振られていない模様。あんまり詳しく書くと特定できる可
能性が生じますけど、漢字の名前の出て来る異国が物語の舞台で、私の感覚では、とり
あえず日本での日常生活で当たり前に使われているような漢字名であっても、初登場時
ぐらいは読みを振って欲しいと思う。
 その作品に出て来た人物名は、日常生活ではまずお目に掛からないような珍しい字に
思えたので、なおのこと。
 ひょっとしたら粗筋に丸括弧で読みを書いてあったのかしらん?と思い、粗筋にも再
度目を通しましたが、なかった。
 他にあるとしたら、シリーズ作品のレギュラーキャラクターで、その作者と愛読者に
とっては最早読み仮名を振る必要なんてない、振れば煩わしく感じるぐらいの存在なの
かも。これは今思い付いたばかりで、まだ確認していないんですけど、仮にシリーズ作
品のレギュラーキャラクターだったとしても、作品はそれぞれ単体で読むのだから、や
っぱり振り仮名をして欲しいとは思う訳で。
 あと考えられるとしたら、私が知らないだけで、その漢字名は何らかの理由で超有名
なのかもしれない。たとえば、有名なアニメに出て来る人気キャラと同じ字である、と
か。その界隈の人達なら読めて当たり前なのだとすれば、わざわざ読みを書かないのも
まあうなずけなくはない。
 それでも読者の立場からは、読めるように仮名を振っておく方がいいんじゃないか
と。「名前が読めん、作品読むのやーめた」とブラウザバックされるパーセンテージを
減らせるはずだと思うので。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE