AWC 未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』   永山


        
#2016/3572 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  21/11/27  22:53  ( 61)
未・読了>らいと・ひるさんの『アリスの二重奏』   永山
★内容
 感想の前に少し雑記をば。本日の昼頃、九州にある父の実家に到着。
 朝早くに出発して車内では眠れなかったため、今とても眠い。(--;
 新幹線Wi−Fiを利用して、車内で持参のPCをネットにつなぎ、皆さんの作品を
また読み始めるぞと着手したのですが、小倉を過ぎた辺りで接続できなくなってしまい
ました。orz 原因不明。車掌さんに尋ねた訳ではないですけれども。
 とりあえず、車中にて読めた分から。今回はらいとさん『アリスの二重奏』、「■争
奪戦 〜 The Hatter IV」まで読みました。未読の向きは、ネタバレ注意ということでお
願いします。

 まず、気になった箇所、引っ掛かりを覚えた箇所を挙げてみます。

@@引用開始(指摘付き)@@
私立であり設備も整っている。講堂にはエアコンも取り付けられているので、通常通り
の式となった。

 いつも通り校長が長い話をする。前日の自殺の件や、その前のいじめ問題。これ
  ↑
 空白行を挟んであるとは言え、「通常通り」と「いつも通り」が連続して、ちょっと
気になる


 彼女が繋いだ両手を上下にぶんぶん振って、喜びを露わにしているようだ。
                        ↑
 「露わに〜ようだ」って普通は使わない組み合わせの表現だと感じたんですが、ここ
はアリスの主観であり、ひいてはアリスの性格・性質・物の見方を表している?


グ研究会を解散に追い込む。。
            ↑
            余分な句点


と、ドローンを取り上げて、内臓されたスイッチを押す。
             ↑
            「内蔵」かと


 あまり物事に熱くなれないプレさんが、珍しくそう言った。
          ↑
 確認です。「ならない」じゃなく「なれない」なんですね?


「なんか暑そうだよね。っていうか、わたしじゃなきゃダメなんだっっけ?」
                               ↑
                              「っ」余分


でしょう。天罰という神の意志が介在するなばら、尚のことあなたには救われる道
                   ↑
                  「ならば」
@@引用終了(指摘付き)@@

 内容について。
 実を言いますと、前回読了分のあとどんな方向に進むのか、まるで見当が付いていま
せんでした。そういった先行きの見えなさ込みで、面白かったです。なるほどこういう
流れになるのねと。
 一番重要そうな孝允の件は分からないまま戻って来て、お預けかなーと思ったら、そ
のあとでまたヒントらしき展開がちょっとあって、これは作者の掌の上でうまく転がさ
れているなぁと。今回は特にリーダービリティが高く、引っ張られました。

 ではでは。




 続き #2019 ひかりあれ らいと・ひる
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE