#1940/3572 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 21/09/23 19:35 ( 30)
たかが&されど 永山
★内容
某ポイントサイト経由してとある古本サイトAで購入すると、普段は購入額の(たと
えば)2パーセントがポイントとして付くと定められているのが、九月二十二日までは
特別に4パーセントにするよ的なことが掲げてあったので、利用した。
で、本日九月二十三日、同ポイントサイトのレート表示を見てみると、古本サイトA
は6パーセントのポイントが付くことになってた。何か凄くだまされた心地がする。不
信感を覚えるっていうか。(--; せめて丸一日くらいは通常の2パーセントに戻してい
たのなら、まだ納得できたかもしれない……いや、それでも腑に落ちないけどさ。(^^;
値引きセールなら売れ残りの品物の割引率が上がっていくのは分かるんだが。
ドラマの感想>
テレビ朝日系で放送のドラマ「IP〜サイバー捜査班」最終回を録画視聴。ネタバレ
注意です。
前回エピソードと一応、つながっていた。ただ、犯行の背景、特にIT専門家と警官
とのつながりがどういう風にしてもたらされたのかが語られなかったので、消化不良な
部分は残った。二つの事件を無理矢理つなげた感があって、出来は決してよくない。
また、犯人が、する必要のないアピールを複数回していることを、この点の犯罪者は
自己顕示欲が強い傾向があるからの一言で片付けていましたけど、首を傾げる。素顔を
晒しての犯罪アピールって、仮に外国に逃げ果せたとしてもその後の暮らしが著しく制
限されるでしょう。ましてやこの犯人、爆弾を用意していたけれども自分が死ぬつもり
は毛頭なく、強い主義主張があっての犯行ではなくって、動機は単なる金目当てだった
可能性が高い。だから自己アピールするにしても姿は現さない、せめて仮面を被るぐら
いするのが当たり前なんじゃないのと感じた。
あと、高飛び先がタックスヘイブンの国ってのも、ぴんと来ない。犯罪(容疑)者の
引き渡し条約が日本との間にない国をまず選ぶんじゃないのかしらん。
警察官の不祥事を防ぐことを目的とした全警察官の監視計画が作中で語られ、問題視
されていましたが、一般市民には賛同する人がそれなりの割合いそう。(^^;
最終回にして、やっとギャグが機能し出していた。続編がもし作られるようなことが
あれば、その辺は多少洗練されていそう。
ではでは。