#1926/3569 ◇フレッシュボイス2 *** コメント #1924 ***
★タイトル (lig ) 21/09/13 23:03 ( 75)
遅レスお粗末 らいと・ひる
★内容
永山さん>
感想ありがとうございます。
#1919にレスしようと文章を考えていたのですが、私のレスが遅すぎて次の感想がもう
上がっていたのですね。
もう少し早く反応できればいいのですが、諸事情からコメントを書くのが遅くなって
しまいました。本当に申し訳ないです。
というわけで、まずは#1919へのコメントから。
こちらの質問へのご返答ありがとうございました。
いじめ分類の件は、もう少しわかりやすく参照できるよう修正を検討させていただき
ます。
それと『違和感のない関西風の言い回し』の例をあげていただき、とても参考になり
ました。
>・このまま美術部にいたってツライだけ。それくらいわからんの(わからへんの)!」
上記の例を本編で差し替える予定です。
#1924へのコメントはこちら
定型句になってしまっていますが、指摘箇所に関しては、こちらで確認をとってから
修正したいと思います。
それから、再び京都弁(関西弁)へのアドバイスありがとうございます。やはり個人
的にあまり聞き慣れない方言は取り入れるべきではないですね。
取り入れるとしたら、方言に詳しい方を監修に置くか、もしくは実際に現地に赴いて
取材するべきでしょう。
まあ、インチキ関西弁の場合は、この限りではないのかもしれませんが……。
この作品に関しては、可能な限り不自然のないように修正していこうと思います。も
し、永山さんの方でそれほど手間がかからないのであれば、次回以降のコメントでもア
ドバイスしていただけるとありがたいです。※もちろん、手間がかかる、面倒等であれ
ば、京都弁に関してはスルーしても構いません。
二章の決着の仕方に対して驚かれていたようですが、私としてはその反応の方が意外
でした。執筆しているときは、どうやって殺さないで相手に復讐を果たそうかと考えて
いたので、生ぬるい決着だと個人的には思っておりましたので。
※ちなみに「小説家になろう」において「不殺(敵対する相手を殺さない)」の主人
公はあまり好まれない傾向にあります。(ただし、異世界ファンタジー系に限ります
が)
三章に関しては、本来のプロットではサービス回となるはずでした。ところが、二章
の後半くらいからアクセス数やブクマの伸びも悪くなっており、前回のレスで書いたよ
うに「パターン化していて飽きた」という反応が出てきたために、急遽、サービス回を
取りやめて最終章となった経緯があります。
温泉回の最初の方はその名残ですね。本当は事件もなく、ゆるーい旅路が描かれるは
ずでした。
あと、「■少女と湯けむり」の次回予告の煽り文句ですが、すみません、あれはミス
です。次話のあとがきで「伏線」ではなく「展開」の間違いだと訂正してあります。
連載ゆえに修正のタイミングを見逃したのと、その後の放置で、すっかりその部分を
忘れていたのが原因です。無駄に期待させてしまって本当に申し訳ないです。
この部分に関しては永山さんが次話の「■試み」のあとがきを確認したら、なるべく
早く削除と修正を行おうと思っております。
では……でなく、次の書き込みへ続く