AWC 氷着   永山


        
#1867/3582 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  21/07/31  17:42  ( 26)
氷着   永山
★内容
 テレビ朝日系で放送のドラマ「漂着者」第二回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 前回にもまして、絵空事感の強まる展開だったような。
 半ばも過ぎた頃になってようやく、スパイの可能性が示唆されましたけれども、遅き
に失した感があります。わざわざ公安警察を出してこなくても、新潟県警の刑事ならす
ぐにぴんと来ておかしくないのに。
 簡単に勝手な退院を許しただけでなく、どこに移ったのか警察では掴めていない有
様。それまで入院していた病院が教えてくれたけれども、ヘミの身元引受人がもしも嘘
をついていたらどうするつもりだったんだろ。ほんと、あり得ないんじゃないのかな
あ。
 主役格の一人、女性記者の存在意義があんまり感じられないのも、どうかと思うよう
になってきた。取材していると言ったって、ほとんどがネットでヘミの動画を見たり噂
込みの情報を集めたりしているだけ。そんな記者の情報に頼る刑事も情けない。そもそ
もネットに転がっている情報は、警察が即座に把握してしかるべきレベルばかりで、こ
の記者いらないと感じたです。終盤になってようやく、ヘミを引き受けたNPO法人の
施設に足を運び、ヘミが新たに描いた絵を撮影するという形で役立ちましたが、それま
でのマイナスが大きくて評価する気が起きない。(^^;
 その施設の屋上に、車椅子に乗ったヘミとともに女性記者がいるシーンがありました
が、屋上へ通じる階段をどうやって上ってきたのかしらん? いや、もちろんスロープ
なりエレベータなりが設置されているんでしょうけど、それと分かるカットが欲しかっ
た。私の見落としだったら、ごめんなさい。m(__)m
 順序が前後するけれども、記者に対する刑事のふるまいもおかしいような。情報を見
せてもらうのは聞き込みの変形と考えることでぎりぎりよしとするとしても、何で情報
を見るために、記者をトラロープの内側に招き入れなければならないのか。刑事がロー
プの外に出れば事足りるんじゃないのかな。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE