#1467/3599 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 20/07/23 21:27 ( 30)
幻の被りと予期せぬ被り 永山
★内容
本日のなぞなぞ>
問13.
糸を出しながら書くものって何?
同じ表現の連続使用>
複数の作品を同時並行的に書き進めていると、時々陥るんじゃないかと思うのが、
「ん? この表現、少し前に使ったばかりじゃないか?」という錯覚。
小説において同じ表現、同じような表現をあまりに近い位置で連続して用いるのはよ
くないだろうという指針に基づき、連続使用をなるべく減らそう、違う表現に置き換え
ようとしているのですが、複数の作品を並行して書いていると、Aという作品で使った
表現を、Bでも使うなんてことは当然ある訳で、それ自体は問題ないけれども、時折、
連続使用してしまったんじゃないかと勝手に思い込んでしまう。文章を検索して、同じ
表現を続けざまに用いていないことを確かめて、ようやく安心できる。
で、その中で希に、本当に連続使用していることが分かったり。(^^;
もっと気を付けないと行けないのは、結構時間が経ってから加筆する場合かな。これ
でいいやって書き足してその前後をちょっと読んでよしとしていたら、さらにその前後
に同じ表現があるのを見落としかねない。これも怪しいなって自分が思うフレーズで、
文章全体を検索した方が早いですね。
前日のなぞなぞと解答例>
問12.
落選した人がよみがえるおかげで、なかなか決まらないのは何選挙?
答.
市長選挙。
落ちた人は市長ではない、つまり不・市長イコール不死鳥。で、よみがえる。(^^;
ではでは。