#316/3622 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 17/12/29 21:47 ( 22)
虫食う人も好きずき 永山
★内容
父の実家の方に来ているときは、野菜をたくさん採れてありがたいんですが、今年は
虫が多い気がする〜。
一個の白菜に、恐らく十匹前後の小さな青虫というか幼虫がついてる。※恐らく賭し
たのは、一度に数えた訳ではなく、覚えていないため。白菜を丸々一個、いっぺんに使
う機会なんてまずないもので。ちなみに例年なら、平均して二匹程度かな。
まあ、毎度のことで虫が出ても、野菜を洗うのが念入りになって面倒なだけで慣れっ
こになってるんですけど、今月は、ぎょっとすることが二度あったです。
一度目は、台所の洗い場近くの壁を、青虫が登っていたこと。
二度目は、さあ食べようとしたとき、皿(山芋を摺り下ろした物が入ってました)の
縁に青虫がぶら下がっていたこと。
特に二度目が、びっくりした。
多分、台所の床に置いておいた白菜などの野菜から、虫が逃亡し、居場所を求めてあ
っちこっちに移動してるんでしょうけど。見付かったのが二匹だけで、もっとたくさん
逃亡している予感が。料理の中に潜り込まれたら、物によっては見分けられないだろう
なぁ。間違って食べてしまっても、全く支障はないはずですが、やはり気分の問題が。
将来、食糧不足になったとしたら、昆虫食が盛んになるだろうとの予測?があること
をテレビ番組でやってるのを観ましたが、とりあえず美味しそうに見えないことを解消
してもらいたいところ。
昆虫肉をすり潰して、パテを作るとかあるのかしらん。
ではでは。昆虫の中では蝉が美味だそうで。