AWC 鬼が出るか畜が出るか   永山


        
#314/3622 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/12/27  21:34  ( 32)
鬼が出るか畜が出るか   永山
★内容
 テレビ朝日系で放送の松本清張ドラマ「鬼畜」を録画視聴。ややネタバレ注意です。
 これまでに映像化された「鬼畜」を多分2パターン観ていますが、その二作同士を比
べると(当然かもしれませんが)似たテイストの映像作品になっていたと思います。だ
から、今回もまた同じような感じなのかなと、さほど期待せずに観始めました。
 観始めてしばらくすると、構成がこれまで観たものとは明らかに違う。脚本を結構い
じっている。そうと分かれば、興味がわきます。そして進む内に、これはこれでよい物
語になりそうだという予感が。
 これまでに観た「鬼畜」は、悪意や嫌な感じがそこかしこにあって、後味の悪いもの
でしたが、今回の「鬼畜」はぎりぎりのところで救いが残ったという見せ方、造りにな
っていたと思います。そうなったのは、構成の組み直しが大きいのでしょうが、それと
同じくらいに影響が大きかったのは、主演を務めた玉木宏かも。
 最初、玉木宏が主演と知った時点では、「鬼畜」の主人公・竹中宗吉をやるには優男
に過ぎるんじゃないかと頼りなく感じたです。が、蓋を開けてみると、まず竹中のキャ
ラクターが若干違う。気の弱い性格を打ち出すのなら、玉木宏の長所を存分に活かせそ
うだと思いましたが、その通りになったんじゃないでしょうか。
 どのくらい原作を改編してくるのか分からないので、ほどよい緊張感を持って観られ
たのもよかった。序盤で、もしかしたら玉木演じる竹中は何もしておらず、従業員の男
の犯行なのではないかと考えたほど。普通ならここで緊張感が途切れそうなものですけ
ど、その後も、よく知る「鬼畜」のストーリー展開とは異なる点がちょくちょく出て来
て、緊張感が持続されました。
 ただ、悪い意味で気になる点もありました。時代を現代に移さず、昭和のままにした
のは、防犯カメラの多寡が結構大きな理由な気がします。そういった配慮をしておきな
がら、刑事の尾行に関しては、非常に恣意的に用いている。ある時点ではしっかりと張
り付いていたのに、一番肝心なときに他の事件で人手が足りないからと、あっさり引き
揚げさせているのはやはり不自然。ここをカバーしてくれていたら、文句なしの傑作と
呼べたかもしれないのに、ちょっと勿体ないなぁ。
 ついでにもう一点。次女が見付かったあと、竹中宅を婦警が訪ねてきて、竹中が不在
と知ると、帰ってきたら連絡をくださいと言い置いて帰ったのに、帰ってきた竹中が婦
警に連作を入れた描写はなし。ここで連絡を入れて、次女発見を知らされていたとした
ら、多少違った展開になったかもしれない。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE