AWC 開始前からの約束は   永山


        
#300/3621 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA     )  17/12/13  20:58  ( 28)
開始前からの約束は   永山
★内容
 ここ数年はワープロ執筆時、床に直に座っていたのを、十一月下旬からちゃんとした
椅子に座って机に向かうように改めてみたのですが、あまり調子が上がらない。
 執筆の調子を云々する前に、体調がしばらくいまいちだったせい。椅子に座り始めた
当初、左足や左胸が痛くなることがあって、もしかしていわゆるエコノミークラス症候
群か?などと想像したんですが、検索した程度では特に根拠は見付からない。
 他に原因を考えると……心臓の位置が、床に座っているときより高くなったため、そ
の状態に身体が慣れるまでしばらく掛かったのかな? 足まで行った血液が戻って来る
のに、より圧力が必要になるはず。何にせよ、歳を取ったと自覚せざるを得ないな〜。

 フジテレビ系で放送のドラマ「明日の約束」第九回を録画視聴。ネタバレ注意です。
 初回放送開始前の惹句やこれまでの流れで、男子高校生は何故自殺したのか?を主眼
に散々煽っておきながら、今回、その謎の解明を放棄するような流れができあがって消
化不良、非常に不満。もちろんドラマの作り手が言いたいことは分かるし、物語として
はいい方向に転がり出しているのも分かるんですが、これはないよと言いたい。次の最
終回で真相解明が行われないと決まった訳ではないけれども、ストレスの溜まる回でし
た。
 複数の小エピソードが最終回を前に至るところで決着に向かい始めた、あるいは既に
決着したかのような描かれ方をしていましたが、そこにも不満を覚えたです。吉岡母が
盗聴を始めたきっかけには触れられていたが、盗聴という手段を選んだ理由が皆目分か
らない。白井香澄が三人目の襲撃をやめた理由もふわっとしてるし、主人公の母が主人
公に対し支配的になったきっかけもまだ分からないのに仲よくなってる。霧島先生が滅
茶苦茶な理由で生徒を陥れるようなことを繰り返しているのも、何かきっかけがあるは
ずなのに、語られない最終回で全て明らかにされるかもしれないので、今は深く突っ込
むべきではないけれども、この解決に向かう流れが同時に起こるのが気に入らない。一
つが解決に向かうことで他にも波及するという類のものではなく、単なる偶然に思え
る。その辺りの偶然を感じさせない工夫が欲しい。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス2」一覧 永山の作品
修正・削除する コメントを書く 


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE