#175/3602 ◇フレッシュボイス2
★タイトル (AZA ) 17/08/19 21:33 ( 27)
やがて泡と消える? 永山
★内容
昼に放送されていたバラエティ番組で、昨日触れたビールとカルピスのカクテルのこ
とが紹介されてた。多分、関東辺りではもっと以前に放送されたんだろうな。
もし先に番組を観ていたら、ネット記事の方はタイトルを読んだだけで本文をスルー
していた可能性が高い。結果的に、書き込みネタが増えてよかった(笑)。
いっとき、推理物における手掛かり・証拠のネタで、「自宅でテレビを見ていた」と
主張するも、その時間帯に出たイレギュラーなテロップ(地震速報とか臨時ニュースと
か)について全く知らなかったことから嘘がばれる、というのが流行ったと思います。
今や、テレビ離れ、特に若い世代のテレビ離れが顕著になり、また家にいなくてもテ
レビを視聴することが容易になったため、上述のようなネタは使いづらくなってきた感
が。もう少し年月が経つと、テレビだのテロップだのというくだりを読んでも、どんな
状況なのか分からない読者も出て来るんだろうか。
今の時代、あることを知らなかったと証明するのは、非常に困難になってる気がしま
す。ボクシングファンもしくはサッカーファンの芸人がよくテレビで言ってるのを聞き
ます、「大きな試合が行われる日は、録画してあとでテレビ観戦するのが楽しみだけ
ど、移動中は細心の注意を払わねばならない。特に、新幹線内の電光掲示や駅前で配ら
れるスポーツ新聞の号外には」ってなことを。
こんな状況だから、逆に、知らないことでも前々から知っていたふりをするのは、比
較的楽になったのかな。追い詰められても、一か八かで嘘を吐いてみる価値はある(
笑)。その辺をいじくれば、アリバイトリックを崩せたと思ったのに、思わぬ形で粘ら
れるという展開が作れそう。
テロップと言えば、地方毎のごく小規模な地震に関するテロップって、該当する地方
の番組にのみ表示されてるのかしらん? ちょっと検索したけど今のところ分からな
い。
ではでは。