#829/1158 ●連載 *** コメント #828 ***
★タイトル (sab ) 10/04/16 10:21 ( 52)
ひっきー日記19 ぴんちょ
★内容
身長の次は体重だ、つーか筋肉だ。橋本真也のファンには悪いがあ
んなぶよぶよした体は嫌だ。もっとこう、例えばマッスル北村みた
いな体がいい。マッスル北村についてぐぐる。「伝説のボディービ
ルダー、マッスル北村は東大中退後、東京医科歯科大学に入学する、
が、筋肉の増強に専念する為にここも中退して最終的には筋肉を目
一杯浮き上がらせる為に脂肪を徹底的に燃やしてしまって低血糖症
で死んでしまう。そこまで彼がのめり込んで行ったボディービルと
は何なのか」。やっぱ彼は見たんじゃないのか。ああなりたい体を。
バーミヤンのガラスに写る。その体を見た瞬間に彼にとってのある
べき肉体はその肉体になるんじゃないのか。つまり空想しただけで
喪失が発生するのだ。そして長い時間と労力をかけてこの喪失を埋
めていく。「1日に卵20個、牛乳3リットル、大量のプロティン、
ベンチプレス200キロ以上、スクワット250キロ以上と階段の
上り下りが出来なくなる程大腿筋を肥大させて、コンテストの直前
には最低限のカロリーしか摂取しないで脂肪を燃やす」。
「そんな体になって一体誰を抱く積もりッ?」脳内ヨーコがささや
いた。「ベッキー? それともキャロリン?」
そりゃあ俺は”あつものにこりてなますをふく”的に学習をするタ
イプだからな。梅干やレモンを数回食べれば見ただけでよだれが出る
様に、パブロフの犬の様に。だから酢豚で食中毒をおこしたら梅干や
レモンまで嫌いになる可能性がある。あるものをありのままには受け
取らず系列として把握するのだよね。レモンはレモンではなく酸っぱ
いもの系。女に関しても、或る具体的な女ではなくて、或る系列の女
として把握する。素人系、お水系、外人系など。そして俺はリトマス
試験をもって酸味を計る様に女に接するのである。脳内の話だが。佐
藤江梨子がやらせりゃあ小池栄子も根本はるみもやらせる、加藤ロー
サがやらせりゃあ黒木メイサも木村カエラもやらせる、と芋づる式に
考えて行く。逆に、加藤ローサが駄目なら木村カエラも黒木メイサも
諦めなければならない。こういう感じで、どんどん女を精製して行っ
て最後に到達するのは聖母マリアかメーテルか…。
「それを愛するのをプラトニックラブって言うのよ」脳内ヨーコがさ
さやいた。「それはもはや質量をもたないイデアの様な女なのよ。そ
んなのに対抗できる肉体っていったらギリシャの彫刻のポセイドンを
はるかに超えるとんでもないものなんだから。そしてあなたはどっち
も手に入れられない。つまり、ああなりたい肉体も、あんな自分が抱
く女も。だって両方ともイデアだから実在したいんだもの。それを無
理矢理やったら死んじゃうんだから。マッスル北村みたいに。もしや
るんだったら本田透みたいに脳内でやればいいのよ」
「なんだって」
「本田透が言っているわ。女はみんなバブル青田だ。食べ物はみんな
給食だ。そして自分はキモメンだ。だから脳内彼女で生きて行く」
「そうだったのかぁ」
(本田透先生のインタビュー記事。http://www.mammo.tv/interview/archives/no215.ht
ml)