AWC マジックを観に行こう>極上の不思議晩餐会その7   永山


        
#9064/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ    *** コメント #9018 ***
★タイトル (AZA     )  16/10/16  17:58  ( 47)
マジックを観に行こう>極上の不思議晩餐会その7   永山
★内容
 乗船記の前にこっちを片付けておかないと。だいぶ間が空きましたが、続きです。

 今回のイベントの大とり、ケビン・ジェームスの登場です。前方のステージから始ま
りました。
 冒頭は、彼オリジナルの演目。先にも記しました通り、今や超有名になったマジッ
ク、スケッチブックに描いたボーリング球が実体化し、絵から抜け出るあれです。スケ
ッチブックの間から出現したボーリングが落下し、床でゴトンと音を立てるインパクト
は何度観ても凄いです。このあとケビンがボーリングを拾って、舞台袖へ転がすと、奥
で何かが倒れる音がするというおまけ付き。

 次は、まず女性の手伝いを一人選ぶ。白い紙で小さな蝶を作り、手のひらの上や腕に
沿うように動かすケビン。女性にもやらせるがなかなかうまく行かない。両手でまじな
いを掛けると、女性の手の上でも成功した。
 続いて紙で花を作り、一度客に渡す。手元に戻してからおもむろに花が宙に浮く。周
囲に糸などないことを示すように、手を通過させる。最後に花に火を放つと一瞬で燃え
尽き、本物の薔薇一輪が現れる。花は女性客にプレゼント。

 三つ目。一本の紐を銀色の筒状の器具に通す。ハンドルを何回も回すが、紐は巻き取
られることなく、上下に自由に動く。何度やってもだめ。女性客を一人選び、彼女に回
させると、紐はこんがらがった状態になった。――何だかシュールで、少々分かりにく
いけど、笑いを誘う演目、かな。

 ここで中央のステージにに移動しました。大きめの段ボール箱一つ持っている。そし
て子供二人ABを手伝いに選ぶ。
 箱からはレタス、赤ピーマン、キウィが一個ずつ出て来ました。新たに選んだ三人の
客(席に座ったまま)にそれぞれ持たせる。
 Aにはオレンジ色のタオルの四つ角をひとつまみにして持たせ、その中に何も飛び込
まないように見張るのが君の仕事だと言い付ける。
 Bには、青裏のカード一組を弾くのへ指を差し込ませて一枚を選ばせる。スペードの
2。角を破り取る。残りの大きい部分を赤裏のカードに差し込む。半分ぐらいに分け
て、ケビンとBそれぞれが、青裏のスペードの2を探すが見付からない。
 ケビンはBに「もし野菜や果物の中にカードが入っているとしたら、どれだと思う
?」と尋ねる。Bがレタス、赤ピーマン、キウィの順に挙げる。キウィから調べる。包
丁で乱切りにするが、カードはない。段ボール箱に残骸を回収。赤ピーマン、レタスも
同様に乱切りにするがやはりカードは見当たらない。残骸回収。どこにもない?
 ケビンがおもむろに段ボール箱を持ち、幾度か振って手を突っ込むと、レタスひと玉
を取り出す。それは最初のと見分けが付かない。野菜の残骸は消えています。復活した
のか? さらにレタスを手で半分に割ると、中から赤ピーマンが。さらにナイフでピー
マンを切ると、中からキウィが。更に更にナイフでキウィを切ると、軸のように丸めた
カードが。Bが開いてみるとスペードの2。その角は欠けており、Bがポケットの仕舞
った欠片と合わせると見事に合致!
 この演目は初めて観ましたが、凝った段取りながら現象が分かり易く、不思議さの伝
わってくるよいマジックでした。
 あ、忘れていました。ケビンは最後に、腕を上げっぱなしでくたびれきったAからタ
オルを受け取ると、手を丁寧に拭いて終わり。って、おい(笑)。

 もう少し続きます。ではでは。




元文書 #9018 マジックを観に行こう>極上の不思議晩餐会その6   永山
 続き #9068 マジックを観に行こう>極上の不思議晩餐会その8   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE