AWC 夏夏夏夏ココナツアイアイアイアイお猿さん   永山


        
#9017/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  16/08/27  20:01  ( 32)
夏夏夏夏ココナツアイアイアイアイお猿さん   永山
★内容
 このところずーっと雨の降らない日が続いていたのに、WOWOWで今年の「志の輔
らくご」がオンエアされる今日に限って、どばっと降るとは。案の定、受信不可状態に
陥り、再放送を待つしか。
 まあ、水まきをしなくて済むのは、だいぶ助かるのだけれど。

 この夏は蜂を見掛けることが極端に少なくて、これが作物の不作に関係してるんじゃ
ないかしらん。何で蜂を見掛けないのかは分からんですが。
 以前は蜂を見掛けたら殺虫剤を掛けていたけれど、今夏はたまーに見掛けると、様子
見をして、大丈夫そうならよそへ行くのを待つようになった。家屋の近くに巣を作るの
でなければ、我慢しましょ。

 よそからいただいたピーマンの中に、物凄く辛いのが2,3個あった。もしかする
と、シシトウの類が紛れ込んだのか?
 上とは別のよそからいただいた小さめのキャベツを割ってみたら、中に蟻の死骸が大
量にあって、「うっ」となった。中に虫がいることは稀にあっても、大量の蟻というの
は初めてだったもので。二十匹以上、三十匹以下ぐらいだったかな。もらった段階では
生きていたのが冷蔵庫内で死んだのか、元々死骸だったのかは不明。
 そんなに蟻がたかるぐらいだから、キャベツの甘みが凄いのかと思いきや、そうでも
なかった。

 テレビ東京系のバラエティ番組「ありえへん世界」を観ていたら、化粧水を使うと
き、顔をぺちぺちとはたくのは何で?というのがあった。
 言われてみれば、よく見掛けたし、ぺちぺちやって当たり前のイメージがあったけ
ど、理由を知らない。知らないまま、自作で描いたことがあるかも。
 で、番組によると、江戸時代の頃から化粧水の元祖といえるへちま水などを白粉の上
からはたいていた。その名残で現在の化粧水もはたく人が多い。
 が、専門家の話では、化粧水をはたいて付けるのは、肌に小さな傷を作り、皺や染み
の原因になるのでやってはいけないとのこと。正しいやり方は、化粧水を手にとって広
げてから、手で顔を覆うようにするだけでいいとか。へぇ〜、描くときは気を付けね
ば。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE