AWC パン食らちおん   永山


        
#9008/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA     )  16/08/18  20:30  ( 30)
パン食らちおん   永山
★内容
 リオ五輪。水球男子日本代表が全敗で終わってしまい、書くことが……。四年後に期
待。
 あとは、女子レスリングをテレビ観戦してました。ルールがまた変わったのね。四年
ごとに覚え直してる気がします(汗)。誤審をなるべく防ごうというシステムは前から
あったけれど、頻繁にあるから、試合を観ていても間延びを感じる〜。それでも集中を
保ってる選手は凄い。

 小説を書いていると、色んな事柄が気になる物ですが、一般常識的なものもその一
つ。時代の移り変わりに沿って緩やかに、あるいは極稀に急激に変わることがある。
 で、最近気になったのが、列車内の飲食がマナー違反と見なされるようになったのは
いつ頃からか?ってこと。
 生まれ育った関西某所では、国鉄時代から駅そばが当たり前のようにあったせいか、
列車内で食べる行為に私はあんまり違和感がありません。今じゃ信じられないでしょう
けど、駅そばの列車内への持ち込みOKでした。ひょっとしたら、積極的なOKではな
く黙認状態だったのかもしれませんが、小さな子供の頃の話なので詳しくは分からない
まま。で、食べ終わったら、器は近くの駅に降りて置いていくという、すんごいシステ
ム。混雑時はどうしてたんだろ? さすがに常識が働いて持ち込まないか。
 と、こうして書くと、さも、私が駅そばを何度も食べ、列車内に持ち込んだ経験もあ
るように映るかもしれませんが、さにあらず。食べたのは二、三度で、車内持ち込みは
一度、発車前のドアが開放状態のときに車内でささっと食べて、すぐに返しました。大
人になって以降はゼロ。次に関西に戻るときは、遠回りになるけれど立ち寄って食べて
みようかしらん。
 さて、新幹線や特急を除いた列車内で私が駅弁やおにぎり、パンの類を食べた記憶
は、オフ会のための東征時が最後かな。青春18きっぷを利して、在来線を乗り継いで
東京を目指したんですが、食事は乗り換え駅での待ち時間を当てるつもりでした。とこ
ろが、浜松を過ぎた辺りだったか、架線トラブルか何かで列車が止まってしまい、復旧
までしばらく掛かるとアナウンスが。駅での乗り換え時間が取れなくなる恐れが出て来
たので、買っておいたパンをやむなく食べた次第。

 ではでは。





前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 永山の作品
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE