#8995/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 16/08/05 19:45 ( 26)
AIのある暮らし 永山
★内容
人工知能を活用し、患者の病状を特殊なタイプの白血病と特定。国内初。
記事では、人工知能が癌を見付けた、みたいな書き方をいているところもあるようで
すが、やっぱり人間が人工知能を使ったことになるはずなので。ネットにつないであっ
た人工知能が、自由意志で善意から見付けてくれたのなら話は違ってきますが、まさか
そうじゃあないでしょう。人工知能の名称「ワトソン」というのも、助手の代名詞みた
いなものだし(苦笑)。
でも、その内、腕時計みたいな機器に入った人工知能が普段から個人の健康状態をチ
ェックし、何らかの思い病気にかかるあるいはかかった可能性が高いと判断すれば教え
てくれるようになるのかな。
日本テレビ系のドラマ「遺産相続弁護士柿崎真一」第五話を録画視聴。ネタバレ注
意。
金持ちの隠し子が相続した別荘に幽霊?が出ることに端を発した、相続争い。話の運
びが、ちょっと『探偵ガリレオ』風だった。まあ『ガリレオ』ほど科学してなかったけ
れども、キャラクターには結構合っていて、面白い仕上がりになっていたかと。
幽霊が本当に出ることを“証明”して、遺産分割をやり直させようという目論見で、
めでたく幽霊の存在が証明される(もちろん、柿崎の仕掛けで)のに、依頼人が別荘を
手放さないことに決めるという逆の結果になるのがいい。
最後、よい話風に締め括っていましたが、母親が赤ん坊と一緒に入水するのと、赤ん
坊を人が来るかどうか分からないような場所に置き去りにして一人で入水するのって、
大差ない気がする。たまたま、赤ん坊は助かったけれど。
おまけとして、別荘の敷地内から温泉が出たことになってましたが、温泉が出て幽霊
がで近くに立派な河川があって、景色がよいとなれば、これはもう観光地化した方がい
いんじゃないかと思えてくる(笑)。
ではでは。