#8697/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/10/24 22:02 ( 24)
忘れた頃に落ちてくる 永山
★内容
NHKの情報バラエティ「所さん!大変ですよ」で、近年、歩道橋の金属プレートが
落下する事故が全国で発生しているという話をやってました。
重量は確か十五キロぐらい? もしこれが下を歩いている人物に当たったら、えらい
ことになるサイズだな……と、例によって推理物での活用を考えた。
単に落ちて当たって、人が死亡したのなら事故に留まるし、原因も明らかで謎になら
ない。プレートが地面で跳ねて、どこかに隠れても、じきに見付かるだろうから同じ。
謎として成立するには、何者かがプレートを隠さなければならない。隠すとしたら、歩
道橋の管理に責任のある立場の人物。ただ、偶然事故発生に居合わせたことにしなけれ
ばいけないのが苦しいか。
そもそも、プレートがなくなったことはいずれ発覚するに違いないのだから、隠すだ
けでは問題解決にならない訳で、責任者は元に戻そうとするか、もしくはプレート落下
と死亡事故が無関係であることを装う必要がある。
てな具合に考えを進めてると、何か作品になりそうな気がしてきたので、ここまで。
日本テレビ系のドラマ「掟上今日子の備忘録」第三話を録画視聴。
これまでの二回と比べると、素直な展開。もちろん捻りはあったけれど、情報小説の
側面を有していたのと、掟上が真相を察するのが早すぎ&飛躍しすぎである点で、やや
評価が低くなるかな。一方、手掛かりの提示に関して、珍しいほどフェアで堂々として
いるのは、素晴らしい。
物語というか主人公二人の進展については、隠館が完全に拒絶されたので一旦停止か
と思いきや、今回の事件から次回の依頼につなげてきた。今回放置されたままの“種”
があったのは、このためだったのかと納得。
ではでは。