#8657/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/09/14 20:51 ( 27)
パーセントの話 永山
★内容
現代の小学生、82パーセント近くがマッチを使えない? 象印マホービンによるネ
ットアンケートの結果。
記事によれば、首都圏に住む小学生の子を持つ母親を対象に行ったアンケートで、回
答数330とのとのこと。正確には、使えるという回答が18.1パーセントだったら
しい。
母親が答えているということは、実際にはマッチを使える子供も使えないものとして
カウントされている可能性あり。逆に、ろくに確かめずに、うちの子ならマッチぐらい
使えて当然、と思い込みで答えている人もいるかも。
それでも、この数字は驚き……と言いたいけれども、六年前にUPした自作短編でこ
のネタ使ったからなあ、時代が追いついたってところでしょうか(笑)。ちなみに自作
では、マッチを使えないではなく、知らない、でしたけど。
ニュースサイトにあったドラマ「エイジハラスメント」の記事について。
私は観ずに終わったドラマなんで、内容は知りません。問題の記事では、テレビ誌記
者のコメントとして「『エイジハラスメント』は初回9.7%を記録して以降、一度も
視聴率が上昇することなく幕を閉じました」とありました。そしてその少し前に、最終
回の視聴率は9.4パーセントだったとの記述が。
ここで私が思ったのは、「へえー、初回が9.7パーセントで、最終回が9.4パー
セント。その間、一度も視聴率が上昇しなかったということは、毎回0.3の間隔に落
ち着いた訳か。珍しい」。
具体的にどんな風に数字を出していったのか知りたくなり、検索してみたところ……
第一回9.7 第二回9.1 第三回9.2 第四回8.0 第五回9.0
第六回7.7 第七回8.4 第八回9.0 最終回9.4
……上昇してるじゃん。初回の数字を第二回以降で上回ることがなかったと言いたい
のなら、それと分かるように書かなきゃ。
ではでは。