#8601/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (AZA ) 15/07/20 20:49 ( 33)
驚きのクロさ 永山
★内容
NHK−BSプレミアムで放送の「謎解きLIVE・美白島殺人事件・第二
夜」を視聴。激しくネタバレ注意です。あまりにも「金田一少年の事件簿」っ
ぽかった(笑)。
う〜ん。序盤から中盤に掛けてはかなりロジカルだったのに、終盤に失速し
た感が強かった。特に、最後の二人から動機で一人に絞り込むって、無理が相
当あるような。たとえば、殺すつもりはなくても、USBメモリを密かに持ち
去ろうとしたところを見付かって揉み合いになり、殺してしまったという可能
性があるだろうに。そもそも、動機の決め付け自体に問題ありと思いますが。
メールの文章が「ッ」で終わっていた事実から繰り広げられる推理にしても、
一見筋が通っているようで、無理筋だという気がしてならない。「ッ」で終わ
っていたからと言って、犯人が数文字を削除したとは限らない。単に、メール
を書いていた本人(被害者)が書き間違えた、たとえば「エッセイ」と書こう
として「エッソ」になってしまったので「ソ」を消した。その直後からメール
を書くのをやめて、他のことをしていた可能性は排除できまい。よって、メー
ルの「ッ」から犯行時刻を限定するのは無理がある。
また、犯人は被害者のPCにあるダイイングメッセージを見て、血文字のダ
イイングメッセージによる偽装を思い付いたことになってたけど、何でわざわ
ざ手間がかかって不自然さも残る血文字にしたんだ? PCに文字を打ち込め
ばいいのに。
他にも多々、不満点はありましたが、楽しめたのも確か。後から文句を付け
るのは、簡単ですしね。犯人当てのロジックを組み立てる困難さを思うと、合
格ラインを充分に越えてる。
次回は綾辻行人による作品が予定されているとかで、今回未決着に終わった
部分を活かした展開もありそう。
WOWOWのドラマ「死の臓器」第二回を録画視聴。
高いレベルでの安定。実際の現場とは異なる箇所もあるんでしょうけど、本
物らしさがどっしり構えている。説明調の台詞がたまにあるのも、気にならな
い範囲に収まってる。主人公の一人である、小泉孝太郎演じる記者の若干の空
回り感さえ、普通ならいらいらさせられそうなんだけど、後半の展開を予感さ
せるって意味で、いい具合かな。
ではでは。