AWC 作家になる負担が軽減される?        泰彦


        
#8322/9229 ◇フレッシュボイス過去ログ
★タイトル (BWM     )  14/10/29  15:01  ( 32)
作家になる負担が軽減される?        泰彦
★内容
 こんにちは、泰彦です。
 早くも今年は残すところ約2ヶ月ですね。

 日々を必死に(と言うと大げさですが)生きていると、1週間単位では長く感じるの
に、振り返るとあっという間に年単位の時間が過ぎていて驚きます。
 子どもが全員独立して夫婦だけの生活になればもう少しのんびりした時間を過ごせる
のかしらと思いつつ、今ゼロ歳の下の子が二十歳の時には第一子の長男は三十歳で、そ
の頃には孫育てに忙殺されそうな気もします(笑)

 さてさて、「ものがたりソフト:あなたも作家に…小説作成ソフト開発 - 毎日新聞」
という記事を目にしました。(http://mainichi.jp/select/news/20141029k0000m040049
000c.html )

 「芝浦工業大の米村俊一教授と作家の中村航さんが共同で」開発したそうで、「米村
教授はまず、心理学の手法を使って中村さんの発言を書き出し、作家の思考の規則性を
整理。それをシステム化することで、筆者の断片的な考えをつなぎ、あらすじ作りを助
けるソフトの開発に成功した。」とのこと。

 『「主人公の特徴は」「物語のメインとなる行動は」「登場人物の心境は」といった
ソフトの質問に答えていけば、あらすじを作成できる。』ということですから、あくま
で手助けしてくれるのはあらすじの作成だけですが、断片的なイメージから具体的なあ
らすじができれば、それにまた刺激を受けて作品を書き出せる、という好循環を得られ
る人がいるのかもしれませんね。

 作品全体のあらすじもそうですが、章ごとにも同様の手順であらすじを作成すれば、
おおまかな筋立ては簡単に作れますから、それを見て全体のバランスを考えて……とい
う使い方もできそうです。

 物書きはITの恩恵がワープロレベルで止まっているので、興味深く記事を読みまし
た。(口述筆記っていつ頃実用に耐えるようになるんでしょうね)

篠原 泰彦




 続き #8327 創造されたソフトを想像する   永山
一覧を表示する 一括で表示する

前のメッセージ 次のメッセージ 
「◇フレッシュボイス過去ログ」一覧 泰彦の作品 泰彦のホームページ
修正・削除する         


オプション検索 利用者登録 アドレス・ハンドル変更
TOP PAGE